22日 火曜日に帰ってきていました。
今回は実家にいる4日間で、しなければいけない事がいっぱいでした。
上手く動かないと、、、確認項目を箇条書きにして&持って行くものも
毎度のことですが、実家には、昼頃には着くようにしています。
家に入って まず、水の確認。掃除気をかけ、お布団を広げ、荷物を運び入れます。
今年、9月の台風の被害を心配しながら家の周り中を確認。
外は、特に被害は無いようでした。
中は、家が揺すられてこぼれ落ちた煤・埃がいつもより多く落ちていました。
着いた翌日がディサービスの日なので、午後 母の施設に行き、不足の物のチェック&シーツの交換。
何時もは、電話での確認しかできませんので実際に目での確認。
翌日は家の方の用事を進めていたら、ディサービスから帰ってくる前には間に合わず、
夕食前の1時間ほど、会ってきて入浴で着替えたものを持ち帰ってきました。
いる間に出来る事、必要な物は無いか?考えてた以外の事や物が出てきます。
疲れ切って帰ってきました。
余力のある往きに、琵琶湖の浮御堂に寄った写真です。浮御堂から琵琶湖を
琵琶湖大橋が望めます。
疲れを癒しつつ、溜まった用事を片付けていました。まだ、気忙しさが残っていますので、
今日は、ご挨拶のみ コメント欄は閉じさせていただきます。でも元気ですよ~~