茄子も1番花が、実に成っています。
奥ゆかしいナスの花は恥ずかし気に下を向いて、カメラ目線とはなりません。
奥ゆかしいナスの花は恥ずかし気に下を向いて、カメラ目線とはなりません。
今年は6本植えたのですが、1本が着床せず、、枯れてしまいました。
そして2本の成長が遅く、覆いを外せないまま、
そして2本の成長が遅く、覆いを外せないまま、
半分の3本がそれぞれ1番花が実になって、花も付けています。
雨の予報が出ています。毎年迷うのが、ジャガイモの収穫。
雨の予報が出ています。毎年迷うのが、ジャガイモの収穫。
枯れ始めてる状態、、もう少し置いても良いと思うのですが、
雨が続くと、土が乾くのが遅くなります。
土が湿った状態での収穫は、ジャガイモの保存がきかなくなると聞いています。
エェィと、今日は収穫してしまうことにしました。
芋掘りは、気力が続かないので、茄子の写真を撮ったり、
芋掘りは、気力が続かないので、茄子の写真を撮ったり、
トマトの脇芽を摘んだり、はたまた苺を収穫してみたり、、
合間に挟んでようやく完了。
合間に挟んでようやく完了。
今日の収穫 昨日までの収穫
解りにくいですが、今日のケースは倍の物です。
解りにくいですが、今日のケースは倍の物です。
圧倒的にメークインが多いです。キタアカリは、2キロ購入だったのか?
メークインは残ってた自家栽培の芋を使いましたので、計っておりません。
記念の2番花。ナス科同士ということで登場してもらいました。。