![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/da/4618bf20d4e68bb248c249785e215bf4.jpg)
国道311号線で、中辺路町の真砂っていうバス停から、川に向って撮ったものです。
最初に気が付いたときは、ロープウエイ?と思ったのですが、
赤い帯のようなものがヒラヒラしているようですし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
いつ通ってもあの位置から動いていないようです。
どなたか、ご存じないですか
回答コメントが届くのを、期待して![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
教えていただきました。
コメントをご覧下さい
答えが解って、今夜も、気持ちよく眠れそうです。
最初に気が付いたときは、ロープウエイ?と思ったのですが、
赤い帯のようなものがヒラヒラしているようですし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
いつ通ってもあの位置から動いていないようです。
どなたか、ご存じないですか
回答コメントが届くのを、期待して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
教えていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
答えが解って、今夜も、気持ちよく眠れそうです。
のん太さんは、ここを良く通るんですか?
知っているかもしれませんが、私はこのワイヤーの右側、北郡に住んでいます
コロン コロンという感じの音が聞こえると思います
風が吹いている 日 ですよ
これは、熊野体験博の年に作られました
何か薄気味悪い・・。
音響彫刻というからには、風の音か何か利用して山々へ音を響かせるのね。
今度、音聞いて報告しますね
コロン コロンか・・・
実物はそうでもありませんか?
音は私も聞いてみたいです。
でも、風のある日に通れたらいいなーと楽しみが増えました。来月か、その次か、また、報告しますね、うまく伝えられるといいのですが。
個人的ですが、熊野の山にギョッだった
古道にあわせて造形物の色も考えてやってきました
電柱、ガードレールの色、なんかも。
私にとって公衆トイレの情報は、大切なので
景観は、大事だと思います。特に山や、川の、自然が美しいのですから。