沈丁花が蕾をいっぱいつけていました。
今日は雨が上がったものの曇り空、お籠りです。
なので、チョコッと振り返ってみました。
冬仕事を始めた頃、私のノウバ生活が終わるまでに片付くのか?
なぁ~~んて悲観的になったこともあったのですが、
終わりが見えてきた。
つらつら考えるに、冬仕事を始めたのは何時だったろう?
サツマイモ専用にしてた西の端が一番草の侵入を許すことになり、
2018年は何とか50本分の畝を作ったのでした。
’19年’20年は植え付けなかったのか?
たしか、’21年、今年こそと思って苗を調達しそこね
ご近所さんのご好意で植えた200本。(笑)
そうだった。ようやく植え付け場所が確保できたのだった。
❛22年には、まだ駆除作業が終わっていなかった。
苗が届いて大慌てで拡張工事をしたのだけど、
昨❛23年は満を持して苗を待ったのでした。(笑)
よって、今年は周りを整えるでいいと思っていたのですが、
南側に隣接した休耕地からのヤブガラシの侵入に慌てて、駆除を開始。
❛23暮れまでに終える事が出来、
東を整え
とうとう北の端の駆除を進めています。
年初めに大まかな予想で毎日やっても1月中に2日の余裕があるのみ、
人並みに日曜祝日は取らなくても、お天気の都合もあるし、
1月中は無理の予想通り、3日分を残して2月は雨続きです。
でも冬仕事としなくても通常作業の中に組み込んでいける。
グウタラしながら、感慨深いなぁ~~と(笑)
日々頑張れば先が見えて来る タカコさんのやる気に大拍手です
花丸ですよ
見違えるように素晴らしい畑になりましたね
日頃の頑張りが目に見えて達成感が有りますよね
素晴らしいです
お返事を書いてしまい
申し訳ありませんでした。
いつ見ても気持ちのよい畑ですね。
サツマイモを200本もですか?
広々した奇麗な畑でサツマイモたちは元気に育つのでしょうね。
我が家では自家消費も少なくなり
ほんの30本でしょうか。
「お爺ちゃん 焼き芋しょう!」
掘り起こした土の中から
ゴロゴ出てくるくるサツマイモを見て、びっくりしていた孫たち。 今は社会人となり、畑で焼き芋したことをぼえているでしょうか。
私も4~5年前にスギナの駆除を初めて
畑を少し広げたことがありますが
今年の春はあと少しというところで断念
春はそこを達成できるかなと思います
タカコさんを見習って頑張りたいのですけど
地下茎で伸びる雑草は やっぱり冬の間が勝負でしょうね。
土から出ているところだけ削って 一見きれいになったようでも
繰り返し 毎年 葉が出てきますものね。
寒の時期に畑の土を天地返しをすると 地下茎が プチッとちぎれることがあって
気持ちいいです。
できれば 辿って行って とことん取り除かなければ根絶しないんでしょうね。
雨なので、編み物に夢中になっていました。
またしばらくお休みです。((+_+))
焦らない焦らないって、言い聞かせて
やり過ごしましたが、
よかった。^^v
サツマイモは50本の予定だったのですが、
下さるので^^;
でも作っておけば、ボチボチ掘って、貰っていただいて
喜んでいただけて、、(*´艸`*)
狭くなった畑を
元に戻そうと、、、頑張ってきましたが
考えてみれば、気が付けば、
姑が作ってた頃はお二人に分けて作っていただいていたし、
今、草を取ってる部分は絨毯を敷き詰めてあったり、
藁が積んであったりでした。
なので、姑が作ってた時より一回り広くなっています。(*´∀`*)
ものが植わっていると、そうもいかない、、
冬の間でないと出来ないこともありますよね。
天地返し、これは良いのですが、^^;