遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

お友達?

2025-02-06 08:00:44 | 
今季一番の寒波は南紀と言えども逃れられず、
寒い朝です。ただ、、、北陸の方には笑われるかも、、ですが、


北の端、畑から出た石を積み上げているところ
ホトケノザはスッと抜けるので楽なのですが、カタバミが駆除しきれません。
が、少しづつ、

のん太農園の周りは、すっかり休耕地となりました。
農園の端っこを作って下さってる方とは不思議なくらい会うことが無く、
もう一枚はサツマイモのだけを作っていらっしゃる方は地続きに自宅があるのですが、
仕事を持っていらっしゃるので、たまにしか会わない。

なので、畑の端の電柱のカラスさえ、「今日も居るのねぇ」と、嬉しくなる。

先日、雨の後良い感じに乾いてきて草取りがしやすく夢中になってた。
どれだけ進んだかなぁ~と、振り返ると、 この子がいた。
けど、そそくさと逃げて行った。
始めると、近づいてくる。振りかえった途端、逃げ出す。
また始めると、、、
の繰り返しだけど、飛び去りはしない。
で、カメラを向けると「写真は止めて」と、逃げ足の速いこと!!
 
なんとか望遠で撮った2枚。
これ以上は諦めて、そばで遊んでるのを感じつつ、草取りに励んだのでありました。(笑)


鳥の名前は分かりません。(苦手なので、名前など調べることもしたくないので^^;)
追記:またまた言葉足らずでした。鳥が苦手なのです。見るのも嫌というより怖い。
それでも今は遠くにいる分には大丈夫なのです。
図鑑など見ることが辛いのです、よって調べられません。



コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 今季の冬仕事 2 | トップ | どっちがどっち? »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ひまわり)
2025-02-06 08:14:11
寒くっても頑張ってるね~
見習いたいけど出来ない(涙)
監視役が煩いです
鳥さん セキレイ????
ジョウビタキやセキレイは傍まで寄ってきます
特に耕運機をかけるとミミズなどの虫が出るのでしょう
後ろをついて来ますね
返信する
タカコさんへ (ミッキー)
2025-02-06 09:50:52
ドンドンきれいになっていく「のんた農園」
かたやドンドン荒れ果てていく地域の風景

畑もきれいにしてもらい喜んでいる事でしょうね

我が家にもこのセキレイやってきます

背中がグレーの「ハクセキレイ」
別の所では背中が黒い「セグロセキレイ」
も見かけます
身近な鳥なんでしょうね
目が合うと横を向く
「ダルマさんが転んだ」状態でたのしいですね
返信する
あはは。。。。 (ぐり)
2025-02-06 11:23:41
私もです
ものぐさなので面倒です
人のきくばかりでも忘れますだめね~
鳥にも肖像権があったのね~びっくり
花はとってといいますよ――と私が思っている
っていうか花を見るたびそういわれている気がしてしまうの
返信する
ヵタヵタ...\_ヘ(ω・`)コンニチハ- (キミコ)
2025-02-06 14:20:09
風だけがすごい大阪です^^;

セキレイ こちらでも駅の鋪道を歩いてたりします
ということは あちこちに居るんですねえ
返信する
こんにちは (吾亦紅)
2025-02-06 14:33:16
ミミズなどなんですか、草取りされて、そのあたりに出てくるのをつつくのですね。
このところ冷え込んでいますが、畑に出れば少しは温まりますか、温もるでしょうね。

もう、寒さでチヂコマッテいます。
今は、チラチラ舞う雪も胸元を閉めなおさせる風も止んでいます。
返信する
セキレイ (よう)
2025-02-07 07:07:47
そうなんだ~知らなんだ。
名もなき鳥 名もなき雑草って ないんだものね(笑)
自然の中で70年以上暮らしているけど 花と鳥と星の名を覚えられない私です。
そうそう トラクターで田を起こしていると そのあとを
コサギやカラスがちょんちょんと みんなでついて回り 可愛いです。
掘り出された虫を待っているのかな。
返信する
ひまわり さんへ (タカコ)
2025-02-07 07:35:42
今まで、追記のような状態で鳥を撮る事さえ避けていましたが、
少し慣れてきて、お互い程良い距離でのお付き合いです。(∀`*ゞ)エヘヘ
ミッキーさん情報でもセキレイでしょうか?
昨日もすぐ傍までやってきてました。1羽だけだけど、
返信する
ミッキー さんへ (タカコ)
2025-02-07 07:38:58
>目が合うと横を向く
この距離感が私には最適です。
立ち上がったりすると、大慌てて逃げていく、
すぐには飛び立てないようで、とっとこ走ってくのも可愛くって
良い相棒さんです、
返信する
ぐり さんへ (タカコ)
2025-02-07 07:44:24
私のは、追記しましたように凝視できないのです。
なので、写真を見比べるなんて作業なんて出来すよ。

花は調べます。園芸種は名前の判断が難しいので、大きく括って
野草も近年の外来種は中々見つからないこともあるんですけど、
カメラもお花もお好きなぐりさんにお花も呼び掛けてくれるのですね。^^
返信する
キミコ さんへ (タカコ)
2025-02-07 07:46:54
私は追記のような事情で、鳥を見ないようにしてたので、
区別がつくのはスズメとカラスって、野草の話か?
他は鳩と燕ぐらい
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事