![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/75/5c7c2daf0556cf0aa5dd062ae69e21b4.jpg)
夏に植え付けたパイナップル、
これが上手く着床したのに味を占めて2本追加は枯れてしまった。
何でだろう?
🍍
今朝は花壇用の花を買いに、開店時間にお店の前で待ち合わせ
「水仙の前と、こないだの残りと、丸いとこ、長いとこは今度にしよう」
って、解ります。(*´艸`*)
とにかく買ってきました。
そして今日の当番の彼女が出迎えてくれて、車から降ろして
お喋りに花が咲いて (ノ´∀`*)
❁
帰ったら、大急ぎで畑に
ちょうどタマネギの苗が入っていました。極早生と早生を購入。
そろそろ入ってる筈との情報を貰って、
出かける前の水やりで水桶にタップリ準備もしていました。
なので、1時間あまりで植え付け終了。
❁
帰ったら、冷蔵庫の修理に来てくれていて、
台所は使えない。
12時近くまで掛かり、修理終了。
冷凍室の引き出しを外しての作業で、
非常時用の冷凍炒飯の早急の使用が求められた。(*´∀`*)
私的にはパラっとした感じが損なわれた。と思ったのだけど、
夫は美味い旨いとさかんに仰る。
美味しいのは、良いんだけどさぁ~~、
それって私のチャーハンはそれ以下って言われてる気がするのは
僻み?
そちらはハワイ波の気候?
実もなればいいですね冷蔵庫の修理無事終わりよかったです
たまねぎ植えるところがや和得ていないのに苗を買ってきた
日曜日休めなかったら暗い中でもやらないと
朝は10度以下寒いので早くは出たくないこの頃です
いくら暖かいそちらでも 冬越しの対策は必要でしょうね。
冷凍ものを温めただけとか 手をかけたとはいえ油で揚げただけで
味付けしていないものに いつもにない反応があると 悔しいというか複雑ですよね。
あるあるです。
ああいうのは 一口目のインパクトを狙った味付けだからなあ。
たぶんしょっちゅうだと飽きると思うけどね。
さあ大変
我が家も冷凍室詰め込んでいるので何かトラブルがあると大変です
ナニナニ既製品が美味しいと・・
これは3日も続けばいやになります
妻の味自信もって
と、思っているところです。
こちらは最低気温が18度位でしょうか、最高は昨日は暑くって26度
そんなに気温が違うのに、今から玉ネギ植えられるんですね。
防寒対策をしなければ、
随分前のことですが、何だったか忘れちゃったくらいなんだけど、
私が出したおかずを箸もつけず嫌いだって言ったのに
お呼ばれで いただいたそれが美味しかったって言うのに
唖然とした思い出が、
まぁ~時間も遅くなってお腹が空いていたのでしょう。。
洗濯機が止まり干して
引き続き畑に水やり、
出かける準備が整いましたので、花壇ボラ
行ってきまーす。
私も鉢に植えてるけど 生きもせず枯れもせず どうなってるのか??です
生きついてくれると嬉しいのだけどね
偶に食べるあら既製品でも美味しく感じる
入院していた時宅配のおかずをずっと食べてた主人
もう飽きたって言いました
辛かったり甘かったり 変化にとんでる私の味が良いのでしょうか?(笑)
移植の時期だったのか?
まぁ~食べた後の副産物なので、楽しめたら良いなぁ~です。
ねぇ~、総菜も続くと嫌。なので、ほんとに困った時だけにしてるのですが、
ハハ(姑)は我が家の分も買ってきてくれて
同じような友人と、ほんとに困ったときに使えないから、
嬉しくないのよねぇ~って、せっかくの親切に愚痴っていました。^^;