桃の花が、ひな祭りの雰囲気を、
地味目の私のお雛様に、よく合います。
チューリップが、ピンクの濃淡。
椿と木苺の葉。
黄色い細かな花は、黒もじの花。
ミントも少し入っています。
黒もじを切ると、とってもいい香りがします。
お茶で、お菓子をお出しする時に、黒もじを添えるのですが、
お稽古の場では、当然、切りたてでは、ありません。
爽やかな、、、良い香りだと初めて知りました。
お茶に招かれて、切りたての黒もじが添えられていたら、感動するでしょう。
きっと、そんな心遣いから、黒もじを使うようになったのだろうと、、
この日は、貴重な晴れの日だったので、
夜の教室に変更してもらいました。
メンバーが違うと、お花の活け方もそれぞれ違って、
新鮮な雰囲気の中、良いお勉強になりました。
黒もじって、黄色い花なんですね。どんな香り何だろう~^^
黒もじは、爽やかなと、言うか???
チャンスがあると良いですねぇ
もしかして、近くに無いですかね、