遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

チョコレート ≪エノキグサ≫

2010-11-18 16:42:27 | 思い出

ひまわりさんのブログにアップされてた≪エノキグサ≫
初めて聞く名前でしたが、見たことあるような???
名前のわからない花の中に入っていました。たぶん同じだと思うんですが、、、
ひまわりさんのほうには、雄花がはっきり出ています。
こちらの雄花は小さいのですが、根元の毛羽立ってるのが雌花だと思います。

子供の私が、板チョコを持って逃げ回ってます。

祖母が、怒っています。

チョコを、一切れ貰ったのです、とっても美味しくってもっと食べたかったのです。

祖母は、「そんなきついもん、いっぺんに食べたら毒やさかい

「大丈夫やてー

「明日またやるさかい。そんなに食べたら、鼻血出るがいね


で、我慢できない私は、、、板チョコを持って、逃げ回ってたのです。

笑っちゃいますよねー
チョコッて、珍しかったと思います。
祖母は、本気で心配したんだと思います。

食の細い子でした。
食べ物の執着は無い子だったと思います。
なのに、、、
よっぽど美味しかったんですね



スーパーで、その時のパッケージとは違ってしまった、meijiの板チョコを見て、

 思い出したことです。

果物味のクリームが入ってた不二家のルックチョコ。新しいバージョンです。
中学生の頃、初めて食べたラムレーズン入りが大人の香りでした。

どれも懐かしくって、買っちゃいました。どれから食べよう


ぜーんぶ食べても、叱られないし、、、

コメント (14)

眠い ≪イヌホオズキ≫

2010-11-17 10:34:54 | つれづれ

朝から、ずっと雨です。寒くなってきました。昨日の続き、、また睡眠の話です。

子供の頃、寝つきが悪く、家族を困らせていたようです。
保育園のお昼寝の時間も、一人目がランラン
で、寝起きも悪い。

中学生になってたでしょうか?
遊びに来てた親戚の子達と弟が、早朝の予定を立てていました。
「のん太も行く
「行かなーい」 早起きしていくほどの魅力を感じなかったのでしょう。
早起きは苦手でした。

翌朝起きると、祖母が、
「どんだけ起こしても起きんから、皆行ってしもたよ」
と、あきれていました。
「行かないって言ってあたから、起こさなくっても良かったのに

   もしかして祖母は、起きれなくってみんなに迷惑かけるから、
   遠慮していかないって言ったのだと思ったのかもしれません。
   だったら、可哀相って、考えてくれたのかも。

行きたい。って、思ったら起きれるんです。      ごめんなさい。


イヌホオズキの実

何時から、こんなに寝つきが良くなったのでしょう?

寝るのは、日付けが変わってなんて事は殆どありません。
ですから、7時間は眠ってるのに、、、
昨夜は茶道教室の日、帰ったら、10時です。
でも、何とか、日付けをまたがずに です。

よく、一度目が覚めたら眠れないって、聞きますが、、、、、
眠れちゃいます。

人それぞれですもんねー

コメント (12)

人それぞれ、≪ノボタン≫

2010-11-16 14:41:45 | 📓日記

昨夜は、早く寝ました。確か  11時前だったと、
夜中に、かすかに話し声が?テレビの音だったようです。

午前中の出先でお友達が「朝起きれなくって、
「寝るの遅いの  」
「大抵、10時半か11時過ぎ  」
早いじゃん。ってか、普通じゃん。
「私も、いつもそれっ位よ」ってのは、周りの話し声でかき消されて、、、
「もっと早く眠れば」とか、、嘆いていました。

お昼前、ずーっと目をつむってた花の片付けをしました。
パイナップルミント・シュウメイギクは枯れて、
 ランタナ・ブッドレアは茂りすぎて我が身を持て余しています。
剪定して、細かく切ってゴミ袋に2袋。
ルリマツリとシオンが呼んでましたが、また明日。

昼食時、「昨日遅くまで起きてたネー」
「そうか?12時45分だったぞ」すっごい正確
「お前が早すぎたんや」すぎってことは無いと思うけど。
今更でしょうが、美容のために10時には眠りたいんですが、、

後片付けすんで、気がついたら、30分あまり眠ったみたい。
ハイ、いつもアバウトです。そして良く寝ます。

柴花を用意してたんです。お墓行ってきまーす。

コメント (8)

あらあら、、、、、≪ツワブキ≫

2010-11-15 16:07:50 | 

今日は、シーツも洗って、お布団も干して、

障子の張替え(2枚だけですが)を、紙を外して障子を洗って

里に定期便、 どなたかいらっしゃた様ですが、ソラジが応対してくれています。

玉ネギの苗が届いたのでした。200本ですって、

午前中に障子を張り替えて、午後買い物の予定でしたが、、、
植え付けは明日でも良いのですが、、、
明日の午前中、予定があります。

ともかく障子を、紙が足りない
あると思い込んで確認しなかったのが間違い。

買い物に走りました。
チャーンとメモして、メモを確認しながら、、

午後、布団を取り込んで、 洗い物はそのままに、
畑に、 準備は出来てるのです。
堆肥を埋め込んで、一畝じゃ足りないかな?
3列植えで、150本あまりが精一杯。
もう一畝も準備して、計240本ほど有りました。
ついでにもう一畝準備して、私の作った苗も2・3日中に植えることにします。

たぶん私のも、100本はあると思うのですが、、、
500本植えるだけの場所を確保しています。

棚からぼた餅を期待していま~す。

欲張り婆さんって、言ってもいいよー

 

コメント (10)

11月14日 ≪アゼトウナ≫

2010-11-14 18:08:09 | 📓日記



こんな可憐な花なのに、コンクリの割れ目や岩の裂け目に根を張っています。
≪アゼトウナ≫

今朝はゆっくり起床、(この所ずっとそうなような)

この所、暇になったらやってる、、気分転換?
タンスの引き出しの整理、またも処分品が出ます。
3年?5年?着ないもの使わない物は、今後も使わないって聞きますが、
私の場合、10年前の物が出てくる。もちろん使ってる物も有ったりします。

先日、もう処分と思ってたブラウスが、タティングレースのバックにピッタリだったりすると
また、処分の手が緩んでしまう。

でも、引き出しの中身を出して、懐かしくニンマリしたり、
さっぱり諦めがついて、引き出しの中がすっきりを見ると 

そんなこんなでお昼になって、

なーんもしたくない午後 
【野菜の時間】を見てたら、里芋とキノコの煮物が美味しそう
付け合せの大根は無いけど、、里芋掘って来よう。
帰りに姑(ハハ)のゴミを持ってきました。
核家族、ゴミも少ないのでタンスの処分品を入れても、2件分一袋に充分治まります。

デレ~~~とした一日だったけど、ほんのチョッと外の風に当たったら、
夕食の支度の時間まで、、、
タティングレースのバック、作り始めるとしましょうか、、、

コメント (6)