遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

はーるよ来い ≪アリッサム≫

2011-01-20 17:57:20 | 



昔は、可愛かったのん太でーす。

祖母の名前は、ミヨノでした。
子供の頃、 は~るよ、来い、は~やく来い
歩き始めたミヨちゃんが、、、
この歌を聞くと祖母の小さな頃って、、、想像したものでした。




ホームセンターに行ったら、じゃが芋の種芋が出ていました。
毎年、前回の残りで間に合ってたのですが、今年は、不作で全くありません。
早めに買っておかないと、、植え付けが迫って「忘れてたー」に、なりかねません。

紫のアリッサムが有りました。寒々とした我が庭、、、、

スーパーでは、エンドウが出てました。
エンドウご飯って、春が来た~~~って、嬉しくなります。


 

お昼前、お花たち、少しでも暖かいうちに植えつけておきましょう。

まだ、まだ、寒い日が続くのに、、、衝動買いしちゃった花たち、

コメント (4)

リボンの思い出 ≪マメグンバイナズナ≫

2011-01-19 14:17:31 | 思い出

最近、帽子を頭の上にちょこんと乗せてるのを見ます。
変なの~~でしたが、
子供の頃、大きなリボンをちょこんと乗っけるのが流行っていました。
お正月の晴れ着の時には、鈴が付いたものも、ありました。
あれ、嫌いだったのです。変なの~~でした。
でも、子供の頃の写真  を見ると、つけてるんです。
(弟と手をつないでいます。そっちが気になってるみたいです。)

でも、リボンって好きなのですよねー、プレゼントの掛かってるリボンも、
リボン結びの襟も、
髪に掛かったリボンは、、、さりげなくだったら、、ネ

昔、その当時でもなつかしの映画祭でしたが、、
【旅情】を見た時、キャサリンヘップバーンのヘアースタイルがリボンと共に印象的でした。
大人の女、でも可愛い、憧れてあんな髪型にしたい
でしたが、似合いそうも無いので、、、やったこと無いのです。
後年、白髪になっても同じヘアースタイルで登場した時は、
                 (確か、アカデミー賞の授賞式だったかな)

同じくらい白髪になった今
年だけは大人の女、、、、、可愛い?大人気ない

似合いそうに無いな~~~

コメント (12)

遊びすぎたみたい^^;≪カタバミ≫

2011-01-18 13:55:38 | 📓日記

 

今日は、お尻が痛い。
打ち身ではないようです。全体ですから、、、
筋肉痛ですか

昨日、1万歩越えなかったのですが、
今までも、1万歩超える事もあったのですが、、、
例のウォーキングシューズ効果

チョッと遊びすぎたみたい。帰ってみると、、、疲れたー

流しを見ると、、、、食器が無い

 

 

 

洗い上げられてるのです。しかも全部。

自分のもの()ばかり買って、
ソラジのものは何にも、、、
あ、ちょうど数日前「ヒビ入ったな」って、言ってたのを思い出し、、買ってきてました。セーフ!!
ソラジは、大きなご飯茶碗を使っています。
お代わりするのが面倒なんだそうです。
最近、量が減ってます。小さいのでいいかな???

「迷ったけど、大きいの買って来た」
「これだったら、何にでも使えるな」
   なんに使うんだ ドンブリ物は嫌いだし、、、
「トン汁とか入れるのに」って、その時ご飯は、どこに入れるんだー

きっと喜んでるのね、、、、、解りにくい奴だけど、、
そう言うことにしとこう

コメント (8)

先送り 【那智駅】

2011-01-17 20:52:40 | 📓日記

 ヒカンサクラかな?

今日は、凄い風、、、お洗濯も畑もお休みして新宮へ買い物。
「買い物行ってくるね、新宮へ」と、軽く言ったのですが、、、
「新宮までいかな無いもんなんか?」と、突っ込まれちゃいました。

無い事は、、、、無いけど、、、
ヤッパ無いかな

帰りに、那智駅に寄ってこよう。
JRの那智駅の敷地内?に道の駅が出来たんです。


左から、道の駅なち(農産物直売所)公衆トイレ、半分に欠けてるのが丹敷の湯。その右に駅舎が並んでいます。

ここは、駅なのに温泉施設も有るらしく、、(今日はお休みでした)チョッと見て見ようでした。
那智駅にヒカンザクラが有るって、聞いていました。正面にらしきものが見えます。
ピンボケですが、、咲き始めています。チョッと、たぬ代さんチを覗いてきました。
ホームって????ホームの方は見ませんでした。

今日の目的は、
一月ほど前、ひまわりさんが自分への誕生日を、買ったと言っていらっしゃいました。

お誕生日に(お祝いメールだけ)誰も、
なーんにもありませんでした。
私も~~~私に

そうだ、【長襦袢と草履】

長襦袢は、人前で着替えられない状態です。

人前で 

って、別に着付け教室のモデルしてるわけでも、無いのですが、、、
お茶会のお手伝いでは、片付けは着替えて、、ですから、、皆、同じ部屋出になります。
派手になってきたって事もありますが、仕舞いこんでた間にシミが凄い事になってて、、、

着物は母のお下がりばかりで、呉服屋さんとのお付き合いも無く、、、
ネットで探して購入しました。裄丈が少し長い(着物と合わない)のですが
簡単に、肩上げをして

草履も、、、、、探したのですが、長襦袢と違って、色合いが、、、不安です。
で、お正月が過ぎて、一段落したら行きましょう。って、決めてました。

長襦袢と違って、差し迫っていません。ただ、違う色も欲しいなー
欲しいと思う色が無いので、
お稽古用草履に傷をつけて仕舞いました。交換すべく極々お安いのを買ってきました。
こちらは、ま、良いかーと妥協してきました。

予算が余ったので、、、買っちゃいました。

草履はどうするんだ  
今年のお誕生日に、、、、

歩きましたよー車でしたが、
何せお昼前に出て、5時のチャイム(串本節)を車で聞きましたから、、、

でもねーまたしても、10000歩に届かず。9016歩

コメント (8)

2泊2日 ≪タネツケバナ≫

2011-01-16 10:21:51 | 📓日記

喜族は何が食べたいのかなー???前日、秋刀魚がお安かったので、「サンマノ蒲焼にしよう(竜田揚げの事です)」
これだと、翌日でも大丈夫、、子供の頃、喜んで食べてたよねー

日付が14日に変わってから帰り着いたようです。

朝食は、昨夜の残り?の秋刀魚の蒲焼。
昼食中、「夕飯はKと食べてくるから」でした。
夕食はちょうど、届いた【河豚鍋セット】にするつもりでした。(明日だね

そして、「糟汁って、作れる?」でした。そんなに頻繁に出したメニューじゃなかったのですが、、、
ちょうど鮭の切り身も有るし、鮭の糟汁にしよう。

そして、「明日、夕飯食べて帰るから」1泊2日
あ、今朝も泊まったのか、、、2泊2日

畑にお土産にする野菜は???明日の食材、買い物に、、、

寒くなった翌日、「暖まるねー
「ヤッパ、糟汁は鮭やね
これでは、張り切らざるおえないでしょう
って、手抜きの鍋ですが、、、


かなり早めの夕食、ソラジは姑(ハハ)の所に行っています。
「一人鍋やね」なーんて言いながら、、、、
「糟汁、持って帰ろうかな?」
パックに入れてビニールで完全密封冷凍のキンピラや大根菜の煮物に煮豆
なんてことも無い家庭料理 詰め込んで、、
「気をつけて持っててね」と、送り出したのでした。


実は15日、エアロビの新年会でした。
もちろん、参加しまーすって、1番乗りだったのですが、
キャンセルしました。 二者択一では、、、ね

コメント (8)