昨日、ペンダントタイプの蛍光灯を買い換えました。
今までの蛍光灯、暗かったのです。普段は良いのですが、暗い色の編み物をするとき、
はっきりくっきりしていないと、イライラするんですよね。
明るくなりました。すっきり、よく見えます。
昨日、姑(ハハ) に買ってきたダウンコート、もし返品交換などするならと、
昨日のうちに試着してもらいました。もう少し大きい方が?
「小さいみたい?」これに反応した姑(ハハ) は、「いっぱい着てるから、」
でもね、もっと寒くなったら、もっとたくさん着るのよですが、、、
もう、離しません。でも、姑(ハハ) のことです、本当に気に入ったのか?不安を残しつつ
今朝起きて、点灯
眩しい~~~ でしたが、ま、良いでしょう
今日はディサービスの日、行ってみると、ちゃーんと、お出かけ用におニューのコート出してありました。
でも、勝手口の床に直においてあります。
そして、ついでに購入したプチ袖の付いたベストもお召しです。
組み合わせが変です。着替えてもらうと女前がアップです。
ちなみに、これは私が作った事になっています。
見た途端、値札も付いたままなのに、
「作ってくれたんかい?こんな生地、有ったんやの?」
「材料費だけでも持っててくらんし、」
「貯金、おろさな無いよ、通帳どこ行ったんやろ?
」
ヤバイ、また「ソラジが通帳、取った」に、なりかねません。
「良いのよ」と、急いで帰ってきました。
勿論、払う気など有りません。「払うって言ったけど、、、」の言い訳が欲しいのです。
今まで、そうしてきたのです。 今日は、もう「払うって言うても取らない」ってことで
勿論、貰う気も有りません。ソラジから貰っていますから、、、