ロード2歳馬、そろそろ次の写真が更新されないかなぁ・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_uma.gif)
どの馬も絶好調のコメント連発です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
4/3日と10日の2回分の情報です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
********************************************************************
ロードジェネラル
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラック
コース・ダク1000m→キャンター1000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ
坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン16~18秒ペース)。
・当地スタッフ 「相変わらず順調。脚元を含めて特に不安は生じておらず、コレと
言って注文も浮かびません。調教レベルを高めて約1ヶ月。疲れた素振りも見せず、
キッチリ乗り込めましたね。だいぶ土台がデキた感じ。更に速いペースで行くのが
楽しみです」
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。当面は現在のメニューを
繰り返すと思います。昨年、半姉キャトルフィーユは夏前にトレセンへ。本馬も
同様の過程を踏む可能性は十分に考えられるでしょう。あとは仕上がりを見て
角居先生と相談では・・・」
ロードクレセント
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。伸び伸び駆ける姿に好感が
持てますね。牧調教師が手掛けるロードラディアントが連勝でオープン入り。本馬
への期待も膨らむ一方です。今後も同様のパターンを繰り返して更なる体力アップ
に励みましょう」
・当地スタッフ 「ボリューム十分の馬体。なかなか力強いタイプです。ただ、
どちらかと言うと芝で走りそうな印象かも。バランス良く走れますからね。
このまま順調に育ってくれれば・・・。ずっと脚元に関して不安を抱かずに来ている
のも助かる部分でしょう」
ロードラファエル
・当地スタッフ 「皮膚の薄い馬体が目を引く1頭。動き自体も上々です。牝馬
クラシック路線を歩んだ母センターアンジェロと言う背景を考えれば芝で走る下地
も備えるはず。ここからの頑張り次第では第2回産地馬体検査を受けるプランも
浮かんで来るでしょう」
・当地スタッフ 「先週と比べて良い意味で変化は生じていません。でも、相変わら
ず順調。この雰囲気を保ちながら更なる向上に努めたいですね。当初のイメージ通り
早く仕上がりそう。5月半ば前後には三石軽種馬共同育成センターへも連れて行ける
でしょう」
ロードシュプリーム
・当地スタッフ 「逞しい骨格に筋肉が詰まって迫力たっぷり。ピカピカに輝く
毛艶が現在のコンディションを表わしていますね。早い段階で入厩の目途を立て
られれば・・・。きっと久保田先生も同じ感覚でしょう。その期待に応えられるよう
今後も積極的に進める方針です」
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。引き続き同様のパターンを
繰り返して次のステップへ移る土台を固めたいと思います。6月中旬に催される
第2回産地馬体検査に申し込む予定。しかし、デビュー時期に関しては今後の
仕上がり次第でしょう」
********************************************************************
2週間分になるますが、大きな動きはないもののどの馬も順調そのものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
キャトルフィーユもここにきて馬が良くなってきたので、ワンフォー仔初の
牡馬となるジェネラルへの期待も当然高まりますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
クレセントも前回までは気になる問題点も挙げられていましたが、今回は
特になく順調そうです。
ラファエルは、第二回産地馬体検査を受検するかもしれません。
お安いお馬さんですが、毎回よく褒めてもらえています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
見た目は芝でもいけそうですし、できれば距離ももつと嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
そしてシュプリームも、体調のよさが見た目に表れているようで元気一杯。
こちらも第二回産地馬体検査を受ける予定が出ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ちょっと大型馬だけに早期デビューのイメージは私はないのですが、夏の
北海道デビュー組みは、そこで勝てなくてもその後の勝ち上がりが抜群
にいいので、どちらか北海道デビューしてくれないかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
さて、ちょっと前になるのですが去年のラディアントに続いて今年もラファエル
の命名証と写真立てが、クラブから送られてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ラディアント同様、中央でも活躍してもらいたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ロードラファエル命名記念品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_uma.gif)
どの馬も絶好調のコメント連発です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
********************************************************************
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラック
コース・ダク1000m→キャンター1000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ
坂路コース・キャンター1200m×2本(1ハロン16~18秒ペース)。
・当地スタッフ 「相変わらず順調。脚元を含めて特に不安は生じておらず、コレと
言って注文も浮かびません。調教レベルを高めて約1ヶ月。疲れた素振りも見せず、
キッチリ乗り込めましたね。だいぶ土台がデキた感じ。更に速いペースで行くのが
楽しみです」
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。当面は現在のメニューを
繰り返すと思います。昨年、半姉キャトルフィーユは夏前にトレセンへ。本馬も
同様の過程を踏む可能性は十分に考えられるでしょう。あとは仕上がりを見て
角居先生と相談では・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。伸び伸び駆ける姿に好感が
持てますね。牧調教師が手掛けるロードラディアントが連勝でオープン入り。本馬
への期待も膨らむ一方です。今後も同様のパターンを繰り返して更なる体力アップ
に励みましょう」
・当地スタッフ 「ボリューム十分の馬体。なかなか力強いタイプです。ただ、
どちらかと言うと芝で走りそうな印象かも。バランス良く走れますからね。
このまま順調に育ってくれれば・・・。ずっと脚元に関して不安を抱かずに来ている
のも助かる部分でしょう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
・当地スタッフ 「皮膚の薄い馬体が目を引く1頭。動き自体も上々です。牝馬
クラシック路線を歩んだ母センターアンジェロと言う背景を考えれば芝で走る下地
も備えるはず。ここからの頑張り次第では第2回産地馬体検査を受けるプランも
浮かんで来るでしょう」
・当地スタッフ 「先週と比べて良い意味で変化は生じていません。でも、相変わら
ず順調。この雰囲気を保ちながら更なる向上に努めたいですね。当初のイメージ通り
早く仕上がりそう。5月半ば前後には三石軽種馬共同育成センターへも連れて行ける
でしょう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
・当地スタッフ 「逞しい骨格に筋肉が詰まって迫力たっぷり。ピカピカに輝く
毛艶が現在のコンディションを表わしていますね。早い段階で入厩の目途を立て
られれば・・・。きっと久保田先生も同じ感覚でしょう。その期待に応えられるよう
今後も積極的に進める方針です」
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。引き続き同様のパターンを
繰り返して次のステップへ移る土台を固めたいと思います。6月中旬に催される
第2回産地馬体検査に申し込む予定。しかし、デビュー時期に関しては今後の
仕上がり次第でしょう」
********************************************************************
2週間分になるますが、大きな動きはないもののどの馬も順調そのものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
キャトルフィーユもここにきて馬が良くなってきたので、ワンフォー仔初の
牡馬となるジェネラルへの期待も当然高まりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
クレセントも前回までは気になる問題点も挙げられていましたが、今回は
特になく順調そうです。
ラファエルは、第二回産地馬体検査を受検するかもしれません。
お安いお馬さんですが、毎回よく褒めてもらえています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
見た目は芝でもいけそうですし、できれば距離ももつと嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
そしてシュプリームも、体調のよさが見た目に表れているようで元気一杯。
こちらも第二回産地馬体検査を受ける予定が出ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ちょっと大型馬だけに早期デビューのイメージは私はないのですが、夏の
北海道デビュー組みは、そこで勝てなくてもその後の勝ち上がりが抜群
にいいので、どちらか北海道デビューしてくれないかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
さて、ちょっと前になるのですが去年のラディアントに続いて今年もラファエル
の命名証と写真立てが、クラブから送られてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ラディアント同様、中央でも活躍してもらいたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/39/6f87956892371e9a8c0f460a4dee5013.jpg)