タキオンの宿命でしょうか・・・2戦目で強い勝ち方をしたダズリングワールド
でしたが、勝ったレースの後両前膝を骨折、その後も左前脚が常にすっきりせず
腱鞘炎って診断を受け、モヤモヤして治りきらないうちに帰厩![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
その帰厩の判断も今となっては悪い方向に向かった気がしないでもないですが、
レース復帰後2戦はまったく以前の精細を欠いてしまい、このたびの放牧明け
帰厩後すぐに、屈腱炎の診断を受けての引退となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
**************************************************************
2012.04.12
ダズリングワールドは、4月12日(木)重の栗東・坂路コースで1本目に60.7-
43.7-29.0-14.4 馬なりに乗っています。
短評は「坂路コースで入念」でした。
その後の左前脚に腫れ、熱感が認められます。エコー検査を受けたところ屈腱炎で
全治9ヶ月以上の診断が下されました。今後について調教師と意見を交えた結果、
中央競馬の登録を抹消する方針が決まりました。長い間、ご支援を下さいまして
誠に有り難うございました。
・浅見調教助手 「4月12日(木)に坂路をサッと。ここまでは計画通りでした。
ただ、午後になって左前脚がモヤモヤと。念の為にエコー検査を受けたところ屈腱炎
との診断が下されています。復帰後の2戦が本来の走りと違った感じ。どこかで
馬自身がセーブしていたのかも・・・。残念ながら所定の手続きを経て近日中に
退厩の予定。申し訳ありません」
≪調教時計≫
12.04.12 助手 栗東坂重1回 60.7 43.7 29.0 14.4 馬なり余力 坂路コースで入念
**************************************************************
一口を長く続けていると、だいたいその馬が復帰できるものか、そうでないのかの
判断は素人なりにつくようになってきましたし、復帰後2戦のダズリンの苦し
そうな走りを見ていると、引退の判断がかえってよかったような気になっています。
今後はどうなるかは分かりませんが、血統もいいですしどこかで繁殖牝馬になれたら
いいなぁと願うばかりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ダズリン、今まで長い間、怪我との戦いでしたがお疲れ様でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
しかしユニオンツアーで生タキオンに劇ボレ
して以来、どれだけリスクがあろうと
タキオンに出資し続けてきましたが、これまでの6頭全馬怪我に泣かされてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
最初のリーガルアミューズこそ2勝してくれたものの、やはり屈腱炎で引退。
素質は一級品を感じさせたものの、骨折で引退したファステストスター。
同じくキャロットのマスカレイドも骨折でデビューの予定も立たず・・・・
フィックルスターはもともとの体質難に加え喉鳴りまでありますし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ロードガルーダも去年の夏に骨折してしまい、こちらもまだまだの状況です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
タキオンに惚れたのが間違いなんですが、ほんとタキオンのガラスの脚には
泣かされてきました。
一部の活躍した馬でさえ、寿命が短いですからね・・・
もう出資する機会は流石にないですが、やはり気に入っただけで体質を無視して
出資すると痛い目にあいますね。
・・・・・次はタキオンの仔で勝負してやるーーーーーっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
何度痛い目にあっても懲りない性格で困ったものですが・・
でしたが、勝ったレースの後両前膝を骨折、その後も左前脚が常にすっきりせず
腱鞘炎って診断を受け、モヤモヤして治りきらないうちに帰厩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
その帰厩の判断も今となっては悪い方向に向かった気がしないでもないですが、
レース復帰後2戦はまったく以前の精細を欠いてしまい、このたびの放牧明け
帰厩後すぐに、屈腱炎の診断を受けての引退となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
**************************************************************
2012.04.12
ダズリングワールドは、4月12日(木)重の栗東・坂路コースで1本目に60.7-
43.7-29.0-14.4 馬なりに乗っています。
短評は「坂路コースで入念」でした。
その後の左前脚に腫れ、熱感が認められます。エコー検査を受けたところ屈腱炎で
全治9ヶ月以上の診断が下されました。今後について調教師と意見を交えた結果、
中央競馬の登録を抹消する方針が決まりました。長い間、ご支援を下さいまして
誠に有り難うございました。
・浅見調教助手 「4月12日(木)に坂路をサッと。ここまでは計画通りでした。
ただ、午後になって左前脚がモヤモヤと。念の為にエコー検査を受けたところ屈腱炎
との診断が下されています。復帰後の2戦が本来の走りと違った感じ。どこかで
馬自身がセーブしていたのかも・・・。残念ながら所定の手続きを経て近日中に
退厩の予定。申し訳ありません」
≪調教時計≫
12.04.12 助手 栗東坂重1回 60.7 43.7 29.0 14.4 馬なり余力 坂路コースで入念
**************************************************************
一口を長く続けていると、だいたいその馬が復帰できるものか、そうでないのかの
判断は素人なりにつくようになってきましたし、復帰後2戦のダズリンの苦し
そうな走りを見ていると、引退の判断がかえってよかったような気になっています。
今後はどうなるかは分かりませんが、血統もいいですしどこかで繁殖牝馬になれたら
いいなぁと願うばかりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ダズリン、今まで長い間、怪我との戦いでしたがお疲れ様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/49/9e88234852ee283231db589d3a512b53.jpg)
しかしユニオンツアーで生タキオンに劇ボレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
タキオンに出資し続けてきましたが、これまでの6頭全馬怪我に泣かされてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
最初のリーガルアミューズこそ2勝してくれたものの、やはり屈腱炎で引退。
素質は一級品を感じさせたものの、骨折で引退したファステストスター。
同じくキャロットのマスカレイドも骨折でデビューの予定も立たず・・・・
フィックルスターはもともとの体質難に加え喉鳴りまでありますし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ロードガルーダも去年の夏に骨折してしまい、こちらもまだまだの状況です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
タキオンに惚れたのが間違いなんですが、ほんとタキオンのガラスの脚には
泣かされてきました。
一部の活躍した馬でさえ、寿命が短いですからね・・・
もう出資する機会は流石にないですが、やはり気に入っただけで体質を無視して
出資すると痛い目にあいますね。
・・・・・次はタキオンの仔で勝負してやるーーーーーっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
何度痛い目にあっても懲りない性格で困ったものですが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)