ミョウガって、秋にも採れるんですね。
そういえば、道の駅に出ているので不思議に思っていたら、秋にも採れると教えてくれる方があり、夕暮れ時なのに数本採ってきてくださいました。
ということもあって、お土産にと思い立って探すことにしたら、あるわあるわ(*^^*)
ほんの数分でこれだけ、まだまだたくさん生えているけど、あまり好きということでもなし、、、
時間のある時、収穫して甘酢漬けやぬかみそに漬けようかと。
それにしてもですが、このミョウガって秋の味覚?
よくわからないミョウガですが、こちらは正真正銘、秋の味覚。
今年は柚子の生り年?
2本の柚子の木に2種類の柚子がたわわに実り、色づいてきました。
今年もマーマレードやしぼり汁、食卓を賑わしてくれそうです。
最新の画像[もっと見る]
-
米離れなのにコメがキロ1000円で買えない 6日前
-
焼畑で稲を作る 1週間前
-
焼畑で稲を作る 1週間前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 2週間前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 2週間前
-
照葉樹林文化論 3週間前
-
照葉樹林文化論 3週間前
-
ヒラリ、ハラリと 4週間前
-
ヒラリ、ハラリと 4週間前
-
出雲と越 4週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます