見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

水面の見えるこの眺望って?

2016-11-29 17:17:01 | 日記

 水面の見えるこの眺望ってどこなんだろう、って、しばし考えました。
 脳って、先入観を持たずに考えるのはあまり得意ではないかもしれません。先入観を捨てて形を見ていたら、な~~んだ!中海と弓ヶ浜、そして島根半島の東端じゃないか!って。
 なぜかわかりませんが、ここから中海が見える、しかも弓ヶ浜、美保関と続くって考えも及びませんでした。


 とても眺望がいいし、そんなに大変じゃないよと聞いたので、生憎の曇り空でしたが、登ってみました。
 登るというほどではなく、ごくごく軽いトレッキングって感じだと思います。
 このま反対、ごく普通の光景なんですが、山々の連なりがグラデーションとなって薄れて行く、嗚呼!!


楽しく笑って人生を生きて行く
 一昨日になっちゃいましたが、中山さんの施術を受けている皆さんで食事会。
 料理は、マクロビ&薬膳料理。ということですからお野菜中心の料理。そのお野菜は、百姓見習いの僕が無農薬無化学肥料のほぼ自然栽培で丹精込めて作った品々が中心。あのお野菜からこんなお料理が!

 中山さんは、食事への意識がとても大切とことあるごとに伝えていらっしゃいます。施術の効果がいかに長く、また、次の施術の時にどこまで保てているのか、そんなところに直結しているように感じます。
 体は、食べ物でできているから、当然と言えば当然なんでしょうが。
 あっ、食事会の名称は「楽笑(生)会」となりましたが、楽しく笑って人生を生きて行く。その源は体でもありますよね。色心不二、食事は体を作り、体幹の整った身体は心も豊かにしていく、人生を楽しみ切りたいものです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丙種合格

2016-11-27 11:39:40 | 自然農業

 雨になりましたね。お蔭で、予定されていた堤土手の草刈り作業が中止になりました。
 一旦は起きたのですが、寝なおして8時過ぎまでお布団というぐうたらの今朝。

 じゃあ、昨日の続きで大豆の脱穀作業を、って、それなりの作業着を着て取り掛かろうと思って大豆の殻を触ってみると、やっぱり!湿度が高くなって湿り気を帯びています(^^;;
 これじゃあ、叩いても殻は破れてくれません。
 考えてみれば、いや、今まで何シーズンも触ってきてわかっていたはずでしたが、、、

 常識でしたが、改めてそんな常識が飛んでしまうこともある。恐らく、今後はそんなことはないだろうと思いたい(^^;;
 ということで、脱穀作業をあきらめ、昨日脱穀した青大豆の選別作業。
 写真は、選別後。戦前の戦時下ならさしずめ丙種合格。ただ、お味噌のづくりの原料になる予定ですから、これで十分かな。

 脱穀作業は、お天気のいい冬場の仕事ですね。いい仕事があります(*^^*)
 きっと、エネルギーの高い、美味しいお味噌ができることでしょう(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝わるのかなあ?

2016-11-26 22:57:14 | 日記

 もう10年にもなるでしょうか、ある地方の中心都市で確か3次会からホテルに帰る道すがら、小学生の中学年と思しき子どもたちが歩道でダンスの練習をしていて、(@@となりました。
 早寝早起き、特に子どもの成長と健康に育てるためにはとても大切だって聞きました。成長ホルモンの分泌には早く寝ること、心を穏やかに保つセロトニン分泌には朝日を浴びることなんだそうです。
 そんなことを聞いてしばらくたったころでしたから、いつからこんなことに?と思いました。

子どもと一緒に居酒屋!?
 今夜、9時半を回ったころにお風呂に入りましたが、小4の子どもを連れて出た娘家族が帰ってきていません。
 今夜は、飲み会?だって聞いていましたが、時々、子どもと一緒に居酒屋で打ち上げ、みたいなのがあって出かけて行きます。中1と小4の2人の子どもはいずれもサッカー少年。で、時々あるんですね。
 子連れで居酒屋、っていう風景は時々目にして胸が痛むんですね。あっ、僕の常識の範疇にはないのですが、これって、社会を学ぶためのごく当たり前の行事なんですかねえ?!

 我が家の孫たち、朝が苦手のようで、朝ごはんを食べるのがとてもゆっくり。一口食べて時には5分も10分もボーっとしているんですね。で、ぎりぎりになって飛び出していくんだけど。
 本当は、こんなこと書けないんですね。僕も朝はとても苦手で、中学校まで300mほどでしたが、遅刻の常習犯だったので人のことは全く言えません。
 ただ、時代性もあったかもしれませんが、父の時代も僕の時代も、友人たちと子どもも一緒に酒席、何て考えられないことでした。TVで見る外国もそんな光景は目にしません。親の都合に子どもを巻き込むって。

 この是非って、よくわからないですね。ぜひ聞いてみたい。
 と思うけど、身内だときっと心穏やかに話せなくなるだろうから、話しません。伝わるかなあ?

今朝の大山は◎
 雨降り後の今朝は、素晴らしい秋晴れの空が広がっていましたね。
 朝、1月に行われる「山元加津子講演会と『銀河の雫』上映会」のチラシを頂きに安来に向かいましたが、今朝の大山の光景は透き通っていて心が洗われるようでした。
 打ち合わせの帰り、飯梨川の川土手に車を止めて写真に収めました。こんな大山、心が弾みます。
 午後から青大豆の脱穀作業に着手しましたが、ルンルン作業です。ただ、ひたすら1週間くらい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自前で障がい者のための成人式!?

2016-11-24 18:02:07 | 持続可能な医療・福祉

 どこの国にも、豊かな才能ある人っているよなあと。
 でも、メルヘン世界は僕にはあまりに合わない?
 てことで、最初に目に留まったキノコの親子を思わず買い求めました。これ、良くありません?


 シュタイナー教育関連のグッズなどを手掛けている知人が、ヨーロッパ(主にドイツ)の木のクリスマス用品を展示販売しているというので、お邪魔してきました。
 シュピップボーゲン(って何かよくわかりませんけどね)やミニチュアのお人形
など、普段見られないものが取り揃えられ、部屋中、素敵なクリスマスです。
 普段見られない、創意溢れる積み木の数々や可愛い引き出しのついた木製品など、男の僕にも魅力あり。


 場所は、北田町にある藤栄工業さんの貸しスタジオ。期間は11月29日までですよ!
 詳しくは、FBページで。https://www.facebook.com/events/607603652758032/

自前で障がい者のための成人式!?
 話は変わりますが、一緒に行った知人が、障がいのある新成人のために障がい者のための成人式をやるんですが、会場がなかなか決まらなくて、てなことをポロッとお喋りするんですね。
 減免なども適用してもらえなくてとか、話を聞いていて、いや、何で自分たちがやるの?って、思わず。
 彼女の子どもさん、今年成人だったので自分たちで企画し当事者9人、全部で110人ほどの障がい者のための成人式をしたというのです。そもそも、なぜ自分たちで成人式?

 ちょっとおかしな話だなあ?と思って聞いてみると、松江市の成人式って、障がいを持った新成人への配慮が全くされていない!って仰るんですね。
 そんなこともあり、そもそも出席するって考えが全くないらしい。何より、親御さんは、あるって教えると行きたがるから教えないというんですね。だから自前。しかも、自分の子どもが来年の当事者でもないのに。
 行政とも話し合い、すり合わせを行ってきたけれど、結局進展はほとんどないのだとか。

 事実関係を確認したわけではないので、一方的な話かもしれませんが、ひょっとしたら、会場使用料の減免も受けれずに自前の成人式が行われるって、悲しすぎませんか?
 誰か、事実関係を確認して本気で動いてくれる人はいないのかなあ?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きは三文の徳、横着も(*^^*)

2016-11-22 22:05:57 | 自然農業

 予定通り、というか、予報通り雨になりましたね。
 ということもあり、今朝はいつもより早起きして畑に向かいました。
 早起きは三文の徳。その通りでした!!感動てんこ盛り(≧▽≦)

早起きは三文の徳、+横着にも
 皆さんご承知のように、今朝はミルク色の深いベールに包まれました。
 早起きして(今の時期にしては)向かった今宮の畑は、ちょうど霧と晴れ間との境目で、深いベールが少しづつ脱がれていく様子にかぶりつきでした。
 その様子は、まさに感動、感動。しかも、畑仕事をしながらですから、堪えられませんよね。手を休めては、うっとり眺める、そんな感じ。

 しかも、もう少し早く着くはず、だったのですが、もう5分、もう5分を3回も繰り返したお陰で、一番いいタイミングで居合わせちゃった(^^;;
 横着にも三文の徳がありました。へへっ、ですね。
 そして、そして、なんと!今日やっておきたいって思っていた農作業、あろうことか、全部完了!!

予定以上にはかどりましたヽ(^o^)丿
 実は、もう少し鷹揚に考えていましたが、今日の午後から雨、しばらくは雨模様という予報を見て、今日が勝負!と昨日もかなりのオーバーワークで、14本の畝の整生作業と小麦とヘアリーベッチの種蒔き終了。
 続く今日は、7本の畝の作り直し、小豆収穫の後、草刈り機を当てただけの畝に小麦の種蒔き。
 おっ、予定より早く終わったし!で、残ったショウガの収穫作業。モグラからも安全だから?生姜の細かな溝にミミズがたくさんいるんですよ。なるべく、彼らを帰してあげたいから時間がかかる。


 その作業が終わっても雨が降ってこない。もう少し持ちそうヽ(^o^)丿
 ということで、三度場所を変えて、先日、耕耘作業を終えていた我が家近くの畑でライムギとヘアリーベッチの種蒔き作業。ライムギ、ストローの欲しい方があるんですよね(*^^*)
 途中、パラッときたのですが、大事に至らず完了!種蒔き時期としてはちょっぴり遅いと思いますが、まあギリギリ。後は、今日畝を作り直したところの種蒔きだけ。一か八かですが、来週小麦の種蒔き。

 これで、今シーズンの大仕事がほぼ終わりました。後は、大豆の脱穀と選別作業が一仕事。
 取り組んできたイベントの清算や報告書づくり、来年度に向けての仕込みなどもぼつぼつやりながら、気楽に気長にやるとしますか。
 あっ、霧のベールが剝がれていく途中の景色、普段目にしている景観とは全く別物ですヽ(^o^)丿


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする