見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

いやはやスゴイ!凄すぎる!~図書館を使った調べる学習コンクール

2016-02-29 19:11:22 | 本や図書館

 ブルブルブル、さ、寒い!
 まるで春のようだった東京から、帰ってすぐにこんなお天気ですから、堪えます(><

ビストロ・パブ“だんだん”
 そんな東京で、松江の一時代を作った(^^;; 同世代の松江転勤組3人と久しぶりに一杯!、一杯のつもりがいっぱいに。
 それもそのはず、「島根県の漁港(えとも港・小伊津港・大社港・・・etc)から直送の地魚は鮮度が抜群!!」がうたい文句のイタリアン ビストロ・パブですし、おまけに店の名は“だんだん”というのですから。
 場所は、ちょっと不便?東京駅から京浜東北線で25分の川口。駅から徒歩5分。

 よくぞこんなお店を見つけてくれたものです。
 お薦めは、島根で水揚げされたお魚たちのカルパッチョ。
 この日は、イトヨリと石鯛、カサゴの三種盛り!


いやはやスゴイ!凄すぎる!
 さて、上京の目的は、もちろん飲むためだけではありません(^^;;
 現職の議員でもないので躊躇しましたが、「図書館を使った調べる学習コンクール 表彰式」にお招きいただき、出雲の県議・遠藤代表も参加してくださるとのことだったので、ご一緒させて頂きました。
 昨年に続いて参加させていただきましたが、やっぱり、いやはやスゴイ!凄すぎる!という内容。


 島根県では、これとよく似た調べ学習の成果を競うプレゼンテーションコンクールをやっていて(今も?)、今も記憶に残っている宍道小学校の女子児童の「セイゴとスズキ」など、あまりの素晴らしい出来に唸ったものですし、この児童の将来の姿を想像しワクワクでした。
 ただ、プレゼンテーションコンクールですから、調べる学習コンクールに比較するとプレゼンテーションさせるという点で、どうしても関係者のもうひと手間がかかるのでハードルが高い。
 子どもたちにどんな力を付けさせるのか、という点ではとてもよくわかるのですが、理想と現実のはざまで苦労するというのが現場で消化されにくいよなあと思ったもの。

論議して欲しい
 今回のコンクールの概要の冊子を見ていて、へえ!って思ったのは、浜田市で地域コンクールが開催され、2250点余の作品が出展されているという点。
 できることなら、浜田での取り組みなども検証し、子どもたちにどんな力を付けさせることが必要で、こうしたコンクールの必要性やあり方を県議会や各地域でも論議して欲しいものだと感じました。

 蛇足ですが、都会のオアシス・上野の森の木々の輝きはギスギスしがちな心を溶かすよなあって。
 今の日本の都市の在り方は、“人の幸せ”という観点からはどう考えても異常ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春作準備中

2016-02-26 19:03:11 | 自然農業

種イモ、ありがとうございました!
 出雲の竹田さんがジャガイモの種イモあるけどいる?ってことだったので頂きました。
 こんなにたくさんは使いきれないかなあと思いましたが、欲張りなもので(^^;;
 竹田さん、ありがとうございます!


 本来なら、去年の秋作で種イモも十分できるつもりでしたが、何が悪かったのか?水位の具合かなあとも想像していますが、極端な不作で種イモ確保もままならず、ありがたいお話でした。
 来週末くらいから準備を進め、中旬くらいには共同作業でジャガイモの植え付け!のつもり。
 ちょっぴり苦い経験も積んだので、春作は絶対に大成功間違いなし(*^^*)

割子13枚の農業女子
 竹田さんの畑を後にしてお蕎麦屋さんにゴー!おっ、おそば4連ちゃん。飽きませんね。
 ここで驚きの事態(*^^*)このお蕎麦屋さんって割子食べ放題があるんですが、竹田さんとご一緒してくださった妙齢の美人農業女子はこれを注文するんですね。
 僕は、割子1人前3枚。あっ、食べ放題は2人前分のお値段。もう1枚でも大丈夫とは思いますが、いやいや、2人前は多い、って思っていたら、竹田さん11枚、農業女子は13枚(@@
 でも、まだ十分食べれそうでした。いや~~~!!まあ、よく働くからなあ。


春作準備中
 昨日から、春作の作付けを計画中ですが、そうだ!ぼかし肥料を作っておかなきゃって。
 夕方、慌てて畑の土取りに行き、クリークの水を汲んできてぼかし肥料づくり。
 物にもよるんですが、無投入ではもう少しの間厳しい。油粕はハウジングセンターに売っているものですが、自然栽培米の米ぬかやくず大豆もたっぷりあるので、売られているものよりいいはず。

 今年は、去年以上に忙しい日々になりそうですが、自分も楽しみ切って、家族の笑顔や、友人の笑顔をたくさん見れたら最高ですよね。
 笑顔は、疲れを吹き飛ばす特効薬ですから、やめられません。

 今日のウォーキングは夕方。林の木々が一層輝いていました。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も素晴らしい一日のスタート

2016-02-25 12:42:41 | 日記

 ♪ いま~~こそ わかれめ~~ いざ さら~ば~~
 開星中学・高校から、女生徒の清らかな声が流れてきます。
 もうすぐですね。今年もドラマがあるんでしょうね。

 その開星中学・高校の裏山がお天気のいい日のウォーキングコースですが、いつも感動が準備されています。
 斎藤一人の講演に、自分ができないことでも結果を口に出すと脳が勝手に準備するという話があります。で、僕は感性が豊かだ!って思い浮かべたんですね。
 そしたら、かぐや皇子?って思えるような、日陰のはずの木の幹の一部が明るく輝いている!こんな光景は初めてです。
 日の当たる木の幹の反射によると思うのですが、それを目にできた自分に、こんな光景を届けてくれた自然にありがとう!

 そんなウォーキングの途中、見知らぬ少し年上の女性から「元気ですねえ。それに、スマートで」って(*^^*)
 「ありがとうございま~す」って、月並みな返事をしましたが、なんか嬉しくなりますよね。

 そして、気付けば枝垂れの梅。
 綺麗に咲き始めています。
 あっ、今日はいろんな種類の野鳥にもたくさん出会えたし。いいことづくめ。

 我が家の近くまで帰ってくると、僕の畑の脇の堤の土手などに近所の保育園の園児が遊びに来ています。
 ちょっぴりいたずらもあったりして、あとで少し手がかかることもありますが、自由にのびのび遊ぶ園児を見るのは心の滋養です。

 今日も素晴らしい一日がスタートしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の病は脳の栄養不足

2016-02-24 18:32:51 | 幸せに生きる

 一気に寒くなりました(><
 今日は、奥出雲で精神医療などのことで午前中と午後、知人とお話。
 へえ、そんなにと思うほど多くの皆さんに、すぐ身近に困っている方がいらっしゃるんですよね。

 最近、車で斎藤一人のCDを聞いているのですが、話の一つが、心の病は脳の栄養が足らないからという話です。ストレスフル社会に加えて、食を取り巻く環境が極めて悪いんですよね。
 その原因をそのままにして、すぐに医者にかかり、薬を処方して貰う。医者に依存しクスリに依存する。
 原因が改善されないのに、医者やクスリで何とかしようとするから、心の風邪が蔓延するんだろうなあって。

 みぞれが降るお天気だったので、奥出雲の道中ちょっぴり心配でしたが、何のことはなし。
 今夜から明日、お天気大丈夫かなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いますね、熱い先生!

2016-02-23 23:15:52 | 本や図書館

 いい授業でした。そして、期末テストの問題は良かったなあ。
 授業をした先生が、国語の授業を3年間図書館で経験した子は、少なくとも本が嫌いになることはないでしょう、って。これだけでも先生スゴイ!

いますね、熱い先生
 学校で授業を見せて頂くって、1年ぶりでしょうか。
 学校司書の方とお話をと思って連絡を取り、返事をいただくと、な、な、なんと授業を見せてくれるって!小躍りするようでした。
 29年から、アクティブラーニング~探求型授業と言い換えても言いかもしれません~が学習指導要領に位置づけられると言われているんですが、そんなことが可能になるの?そんな現実が、特に中学校ではあるように思いますが、果たして。せっかく全国に先駆けて司書配置したのに。

 そんな気持ちを持ちながら鹿島中学校にお邪魔しましたが、いらっしゃるんですよね、熱い先生が。
 授業は、前の授業の振り返りから始まり、そこを膨らましていく感じ?国語辞典を頻繁に開かせる、要点はきちんと書かせる、発表させる。興味をどんどん広げ深めてあげる授業っていうのかなあ。橋本先生の「銀の匙」の授業を彷彿とさせるような、、、
 あっ、期末テスト、官製テストじゃないんですよね。授業を踏まえて、ポイントが抑えられているように感じました。そして、ボーナスポイントまで準備されてて、こりゃたまらんわ!


 ただ、子どもたちを見ながら気になったこと、これはいつもなんですが鉛筆の持ち方がひどすぎる、こんなのでご飯も食べてるんだろうなあ。家では教えないんだろうなあ(><
 それと、中1だからしょうがいない?いや、とある中学校ではそうでもなかったぞ!声が小さいんですよね。特に男の子は。年頃だからと考えるのかどうか?ここはよくわからない。

高校ビブリオ、寂しい
 あと、ちょっぴり感動。それは、「国語教室通信 1年生」No.27、これだけでも凄いのに、トップ記事に高校ビブリオバトル2015で優勝した本「残像に口紅を」が紹介されていました。この紹介文は優勝者のプレゼンを要約したものだと思いますが、言葉の力がスゴイ!
 この記事を、今週の国語授業の予定と併せて紹介する、これ、やるね!
 ただ、昨年の高校ビブリオ、案の定島根の代表は参加していません。県教委、寂しい ( ノД`)シクシク…

今日の裏山コースのステキ
 裏山のフルコースウォーキング、今日のステキ見つけました。
 椎の類がトンネルをつくり、木漏れ日が体を柔らかく包み込む、そんな一番ステキな林の中に、赤い小さな実を発見。写真にパチリ。
 50㎝にも満たない低木で鋭い棘がいっぱい。そして赤い実はほんの数個。アリドオシって言うんですね。


 そして、ふと道の脇の樹木に目をやると、????
 この木は、同じ種じゃないですよね。全く違う種類であろう2本の木が合体!仲良くやってますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする