やっと、予定終了。
早朝から新庄で畑の草取り。
伸び放題の雑草と格闘しながら、汗、汗、汗・・・だけど、思わぬ気付きもあって、、、
遅めの朝ごはんを済ませると友人が訪ねて来てくれてお茶タイム。
いろいろ情報交換、だけど、気持ちは半分以上畑(^^;;
草取りしながら同時に収穫、キュウリ、オクラ、トマト、ミョウガ、特筆はやっと!今年初収穫したスベリヒユ、それと、雑草取りをしながら抜いた青紫蘇と赤紫蘇。
午睡を終えてから朝の作業の続き、汗でビッショリになりながら、ほぼ見えたかな?
シャワーの後は、収穫したお野菜や野草の後作業が待っていて、一杯やりながら後作業を楽しみました。
スベリヒユは小さく切って醤油漬け、豆腐や夏野菜のトッピングに欠かせない一品で、来年はスベリヒユの種を蒔こうか、何て話も。
青紫蘇は、細かく切ってごま油などで炒めたお味噌と練り合わせて紫蘇味噌に。
赤紫蘇の味噌も絶品でしたので、青紫蘇は超お楽しみ。
ただ、紫蘇の葉が多くて、急きょ紫蘇のジェノベーゼづくり。
ミョウガは糠味噌漬けと甘酢漬け。
その他、お昼買っていたガンモとコンニャクの炊き合わせ、ガンモはカムの宿の定番、お野菜などと炊き合わせて常備食の一品。
明日、お昼に友人が来るので、メインにしようかなと生きのいいアジをマリネに。
何てことをやっていたら、あっという間に10時。
時間の経つのが早い!
なぜだか、やたら眠くてちょっとお昼寝。
起きだして、やることはあったけど外を見たら雨がやんでいる、思い立って庭木バリカンで剪定作業。
大したことないので合羽を羽織ってと開始したものの、霧のような雨でも結構濡れる。
1時間半、結構仕事も進んだし、内外からびっしょりになったことでもあり、ここで作業を中止。
片付けていて、あっそうだ!思い出したこと、先日お邪魔したお宅に飾られたアジサイのドライフラワーがやけに綺麗だった。
ってことで、終わりかけのアジサイを切って吊るす作業。
ネットで見るといろいろ蘊蓄が書いてあったけど、写真を見て葉っぱだけは取ってみました。
綺麗にできると見事なんですが、さて、仕上がりやいかに。
この季節ならではの楽しみですね。
窓越しに外の見えるカウンターでパソコン画面に向かっていると、何かが目の前の庭木からポテッと落ちるのが目の片隅に入りました。
なに?と思って視線を向けると茶色な物体、よく見ると鳥さんでした。
ですから、ポテッと落ちるという感じじゃなかったよなあと思いましたが、、、
あまり見かけない鳥、慌てて、後ろにあったカメラをとってシャッターを押しました。
松の枝に止まったりしてしばらく遊んでいたので、他に何枚か撮ったけどシャッターチャンスに恵まれず、、、これってヒバリですよね。
そして、きっと幼鳥。
先日のヒクイナといい、最近、普段見慣れない自然をよく目にするようになりました。
そういえば、先日運転中に、松江ではありませんがひな鳥を連れたヒクイナに出会いました。
これにはかなり感動!
自然がとても近い感覚、とっても嬉しいことです。
そういえば、今朝、もうすぐ1歳になる自然児のようなきいちゃんが来てくれたのですが、きいちゃんが連れてきたのかな?
朝、里芋回りの草取りと土寄せをしていると、着かず離れずついてくる御仁に気付きました。
そんなに近く来ちゃって大丈夫?と心配するほど。
そういえば、田んぼにトラクターが入って代掻きしているとやたら鷺がウロウロして、早春餌の少ない時期のご馳走を狙っています。
僕の畑でも特に春、耕運機で耕していると、ピーちゃんことヒヨドリなど様々な小鳥がすぐ足元までやってきて、ビックリ!眠い目をこすっているカエルやミミズなどのご馳走にありついています。
写真は、自分の体の大きさを考えたのかどうかと思いますが、デカいミミズを咥え込んでいるトノサマガエル、このシーンは僕も見ましたし、もっとすごいのは、アマガエルを咥え込んでいる姿、カエルって悪食なんだ!
カメラも携帯も不携帯、この写真はネットから流用しましたが、今日はもっと面白い場面を目撃してしまいました。
それは、電光石火で咥え込んだ虫(!)をいきなりペッと吐きだした場面。
えっ!悪食のカエルですからこれにはビックリ、その相手はダンゴムシ。
捉えられた瞬間、くるっと丸くなったようで、その姿で吐き出したんです。
きっと、捉えた瞬間石ころか何かと間違えたんだろうと思うのですが、それぞれに生存競争を生き抜く術を持ち合わせているんだ!って思わず感動。
先程のブログ「主婦は偉大です」の後、摘んだ紫蘇の葉を水洗い、暫く干して水切り。
しっかり塩もみして漬けた梅の上に並べました。
土用になってお天気が続けば天日干しなんですが、既に土用に入っているし(^^;;
だけど~、土用は18日間とのことで、今年の土用は8月6日までとのことですから、1週間か10日たったら天日干ししようと思います。
一緒に漬けた紫蘇の葉、口に当たりそうな柄はたいがい取ったので、今年は品質最高のゆかりが作れそうです。
これも、梅干しを漬ける楽しみでしょうか。
今夜も新庄で泊まることにしました。
メバル(正確にはソイかな?)のお刺身と池月で舌鼓、リゾットも出番待ちです。
そんな刹那、窓の外の雲の隙間が茜色!慌てて飛び出しカメラを東の空に向けると、、