goo blog サービス終了のお知らせ 

見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

負けるな大豆!

2018-06-29 20:56:10 | 自然農業

 雨上がりの新庄からの大山、青空に浮かぶ姿も良いのですが、この景色も格別です。
 ちゃんとしたカメラを持ってくればよかった、そう思う一瞬です。


 ただ、この場所から見える新庄の一帯、今は9割方作付けされていません。
 今年度から圃場整備の予定で、もうすぐ測量が始まるのだとか。
 そんな事情もあって、作付けされていない圃場の割合が高くなっていますが、その前は7割程度が耕作放棄地だったというように聞いています。
 早苗が一体に植えられた稲田に、大山の姿が映る姿がちょっぴり楽しみです。

負けるな大豆!
 雷雨が上がったので、先日、ぐうたら的大豆種蒔きをした圃場に様子見に行きました。
 予想通りと言うか?かなり根切り虫に倒されたり、雑草も瞬く間に勢いを増しています。
 負けるな大豆!味噌づくりが待ってるからね (#^^#)

 圃場の一角では、収穫しなくちゃと思いながら、ついつい手が回らずに雑草との競争下に置いていたニンジン、元気いっぱいに花を咲かせています。
 昨年、知人の畑でニンジンの種取りしたものの、一向に発芽しなかったのですが、今年は、自分の畑のニンジンでもう一度挑戦してみようと思います。
 さて、首尾よく行きますかどうか。

 明日は、草に埋もれたエシャロットの収穫作業をしようと思います。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅ジャム、美味しくできました! | トップ | 震源の地、出雲でありたい »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何時も楽しみに拝見しています (遥か枚方より)
2018-06-30 04:53:27
NHKの全国放送で各地の大雨の様子を放映していました 松江のシーンは 川の水が溢れて どじょうが路上で身をくねらせている 光景でした 豪雨お見舞い致します
返信する
実感がありません (管理者)
2018-07-02 22:55:55
結構降り、行ってみた東出雲の畑も水浸しでした。
でも、全国放送で取り上げられるような感じじゃなかったように思いましたが、、、
これからは、自然がもっと騒々しくなるかもしれませんね。
自然を制圧したかのように振舞う人間へのメッセージかもしれません。
返信する

コメントを投稿

自然農業」カテゴリの最新記事