小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月11日、小田原は昨日に引き続き残暑厳しい陽気。午前中、にわか雨が降った後は夏のような青空が広がった。お昼過ぎに小田原駅周辺に出かけた。 小田原市民会館前の歩道橋から小田原駅方面を撮影。箱根や丹沢の山々の上には雲が湧いている。日差しが強くてむし暑い。 お堀端通りから弁財天通りへ曲がるとイタリアンレストランがあった建物が取り壊されていた。現地の開発事業計画の看板によると9階建てのマンションが出来るとのこと。用途に飲食店とあるので、1階は店舗になるようだ。着手は来年1月、完成は再来年2月の予定。 お堀端通りを万葉の湯の前まで歩く。キャッシュコーナーだった所は海鮮丼の店がオープンしていた。この界隈もここ数年でマックが撤退し、これからOdakyuOXが建替えと移り変わりが激しい。 小田原駅東口周辺のテナントもリニューアルや入れ替えが多い。和民も新しい看板に変わっていた。昼食のパンをラスカのkalaheoで購入。 パンを買い小田原城方面へ。9月中旬から史跡整備のため取り壊されてしまう旧小田原球場のスタンド席に座り昼食にする。 kalaheoでパンを3つ購入。メロンパンとチョリソーとシラスとオリーブ。値段はちょっと高めだが、惣菜系のパンがとても美味しくてびっくり。このスタンド席に座りパンを食べるのも今日が最後かもしれない。 パンを食べ終えて本丸広場へ。ステージが作られておりイスが並べられていた。和太鼓のコンサートがこれから行われるとのこと。今日は天気も良いので天守閣に登ることにした。 小田原城天守閣の展示を一通り見てから4階の展望台へ。日曜日なので結構混んでいた。 展望台から小田原駅方面を撮影。空気が澄んでいたので、第一生命のビルや松田のゴルフ場の建物もよく見えた。 展望台から降りて再び本丸広場へ。本丸茶屋の隣の露店で300円のかき氷を買った。今日の青空のようなブルーハワイをチョイス。しばし、かき氷で涼を取ってから賑わう本丸広場を後にした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )