小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月4日、小田原は朝から梅雨時らしい曇り空。天気予報に反して午前中は雨が降らないようなので週末恒例のランニングに出かけた。午前9時23分、三の丸小学校前をスタート。天気が下り坂なら湘南方面のコースにしようかと考えていたが、昼過ぎくらいまで雨が降らないようなので坂道トレーニングも兼ねて箱根方面へ。午前10時25分、足柄幹線林道の塔ノ峰青少年の家前通過。スタートから9km。水之尾から足柄幹線林道沿いを宮城野方面へ。足柄幹線林道は普段と比べ車の通行が少なかった。午前11時13分、強羅駅前到着。スタートから16.3km。火山活動の影響だろうか強羅駅周辺は普段の週末と比べ随分と観光客が少なく閑散としている。そしてなにより驚いたのが強羅駅前で大涌谷の噴気の噴出音が聞こえたこと。ジェットエンジンのような噴出音が時折うねるように響いてきて落ち着かない。強羅駅から折り返し小田原方面へと戻る。国道1号と国道138号の交差する宮ノ下交差点近くにセブンイレブンが出来ていた。少し前には国道1号沿いの小涌谷地内にもセブンイレブンが開店して年々箱根はコンビニが増加していっているように感じる。午前12時4分、箱根湯本駅前通過。スタートから25.8km。箱根山の噴火警戒レベル3になってから初めての週末の箱根湯本駅前はやはり報道の影響だろうか観光客が少ない。午前12時47分、小田原城前に到着。スタートから31.2km。耐震改修工事が始まった小田原城はフェンスで囲まれていた。今日は涼しくてなかなか快適にランニングが出来て良かった。今週のトレーニング距離は56.2km。来週も頑張ろう。トレーニング終了後に鐘楼横の日清亭へ。以前職場に日清亭のオムライスが大好物だという同僚がいて、たまに連れ立って昼食に訪れてはオムライスの大盛りを食べていた。ここのオムライス大盛りは結構手加減無しの大盛りだったように記憶しているが、今日は相当空腹なのでおそらく大丈夫だろう。 5年ぶりくらいに日清亭のオムライス大盛りを注文。876円也。やはり記憶通りの大盛りで物凄く満腹になった。若い頃はこの量でもペロリと食べられたが、今では運動後の空腹時でやっと完食。だんだんと年齢的に暴食できなくなってきた。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )