小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月30日、小田原は雲が多いながら晴天の朝。今週は真夏日続きで今日も朝から蒸し暑い。午前中に横浜に出かけたので駅に向かいがてら駅周辺を散策した。午前7時過ぎにスクランブル交差点へ。箱根方面は曇っているが小田原上空は夏空が広がっていて蒸し暑い。昨晩も熱帯夜であまり眠れなかったので早起きがつらい。ダイヤ街を通り錦通りへ。8月中旬に錦通りにステーキレストランがオープン予定とのこと。住所的には旧錦月の場所で数ヶ月前から改装工事が行われている。午前9時過ぎにみなとみらい線で日本大通り駅で下車して公官庁のある一画へ。レンガ造りの開港記念会館を見ると横浜に来たことを実感する。某役所へ書類を提出に訪れたのだが一部不備があって明日も来なければならなくなった。かなりがっかり。日本大通りから横浜中華街を散策し元町方面へ。午前10時過ぎの中華街は店開きの準備の店舗が多いが中華粥を食べさせる店が何店が営業していた。明日は用事が済んだら朝食に中華粥を食べたい。中華街を抜け元町の老舗パン屋のウチキパンで朝食のパンを購入。イタリアーノとチーズバンズとアップルパイの3つで550円。 190円のアップルパイは細長いながら結構な大きさ。パイ表面に散らされたアーモンドスライスが適度にローストされて程よく香ばしさと苦味があってリンゴの甘味を引き立てる。食べごたえもあって美味しかった。せっかく元町に来たので暑い中、長い階段を登り港の見える丘公園の展望台へ。20年ぶりくらいに訪れたが記憶していたよりもはるかに眺望が良くなくてがっかり。明日も朝一で横浜だが今日よりは涼しくなってもらいたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )