小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



8月4日、小田原は朝からどんよりとした空模様。早朝に雨が降ったようで出勤時には道路が所々濡れていた。午前中は寿町周辺の外回りだったので移動の途中に何枚か写真を撮ることができた。午前10時半に寿町で用事を済ませて仕事が一段落。次のアポまで30分ほど時間が空いたので酒匂川まで休憩がてら散策。寿町の自動車整備工場と印刷工場跡は解体工事が終り更地になっていた。宅地20区画分くらいはありそうな広い敷地だが次は何が出来るのだろう。寿町から花王小田原事業場の脇を通り小田原大橋へ。酒匂川スポーツ広場では明日開催される酒匂川花火開会の会場設営が行われていた。小田原大橋周辺は混雑するので例年、会場から離れた酒匂橋近くで花火を眺めている。明日は疲れていなければ花火見物に出かけたい。昼過ぎから伊勢原に移動して駅周辺の外回り。北口駅前の幽霊ビルは解体工事のための足場の設営が進んでいる。内装の撤去が行われているようでビル内から物を壊すような音が聞こえてきた。午後4時半過ぎに伊勢原での仕事が終了。小田原に戻る前に伊勢原駅近くのとんかつ麻釉に立ち寄り昼食兼夕食。数あるメニューの中から気になっていた1950円の麻釉定食ご飯中盛りを注文。10分ほどで料理が運ばれてきたが蓋付きの大きな弁当箱でびっくり。蓋を開けると中は惣菜とご飯でぎゅうぎゅう。メインの惣菜はヒレカツかエビフライどちらか選べるのでエビフライを選択。そのほかの惣菜はハムサラダ・イカフライ・生姜焼き・鳥唐揚げ。ものすごいボリュームで見た目も圧倒されたが惣菜の種類が多いので最後まで飽きずに食べられて満腹になった。午後6時過ぎに小田原へと戻る。今週は曇りがちな日が多くて、それほど暑くもなく過ごしやすかった。明日も今日ぐらいの陽気だと良いのだが。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )