小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



小田原市内にある全ての街区公園に出かけようと始めた公園巡りの115ヶ所目は小田原市小竹にある小竹第五公園に出かけた。小竹地内は小田原厚木道路があって、小竹第五公園は小田原厚木道路に隣接して所在していた。小竹第五公園は新坂呂橋通りのさつきが丘交差点を南側に曲がりつきあたりまで進んだ場所に所在している。小田原厚木道路の擁壁中段にあるため公園の入口は階段しかない。公園入口は擁壁の左右に設けられた階段が2つ。幅が狭いのでベビーカーの乗り入れは大変そうで、幼児向けの公園では無さそう。公園下は防火水槽になっていて入口にはマンホールが2つ埋設されている。公園の敷地面積は約576平方メートルと市内にある街区公園の中ではやや小さな部類。擁壁中段にあるため南側は擁壁になっていて開放感はない。公園に設置されている遊具はブランコとすべり台の2種類。ブランコは2人用だが片側が壊れていて一人しか遊べない状況。遊具のほかに、自治会の防災倉庫が3つ置かれていた。小竹第五公園は日当たりが良いが、すぐ横が小田原厚木道路になっているため車の走行音が騒々しい。公園へのアプローチが階段のみというのは少ないので小竹第五公園は印象に残る公園だった。
【公園データ】
・所在地:小竹586番地の44
・敷地面積:576.78平方メートル
・遊具:すべり台・ブランコ
・ベンチ:×6
・水場:有
・トイレ:無

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )