小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月6日、小田原は朝から穏やかな晴天。今日は休日出勤だったが、昼前に現場直行で割と時間に余裕があったので仕事前に軽く市内をランニングした。午前8時過ぎに旧東海道沿いを入生田方面へランニング。早朝ではないけれど朝は車や人通りが少なくてランニングしやすい。旧東海道沿いの板橋地蔵尊前を通過。境内の道路側にある銀杏は黄葉が始まっていた。板橋地蔵尊裏手にある量覚院で例年12月に開催される火防祭は残念ながら今年も中止。旧東海道を入生田まで走り折返じ早川沿いを下流方面へ。気持ちの良い秋晴れで絶好のトレーニング日和なので鉾根外輪山に登りたいが仕事なので断念。月曜日に休みを取得予定だけれど天気予報は雨でがっかり。ランニングの終盤に御幸の浜に寄り道。6kmちょっとの軽いランニングだったが、寺院や海川山の風景を色々と眺めることが出来たので身体も気持ちもすっきりした。午前9時半過ぎに小田原駅へ。電車の時間まで20分ほどあるので改札横のTre Tatteでモーニング。まさに小田原の玄関口にあるカフェだけれど訪れるのは初めて。Tre Tatteのモーニングセットは4種類でサラダを付けなければ税込500円以内。ドリンク単品が300円なので結構お得感がある。モーニングセットの中から500円のスクランブルプレートサラダ付きを注文。スクランブルプレートはトースト2枚にスクランブルエッグとベイクドポテトとベーコン。ドリンクは10種類から選べて、コーヒーは午前11時までお代わりOKとのこと。Tre Tatteのモーニングは結構良かったので、また電車待ちの間に朝食を食べる機会があれば立ち寄りたい。戸塚で仕事を終えて午後6時過ぎに小田原へと戻る。ミナカ小田原の金次郎広場に立ち寄ると、店先のイルミネーションが点灯していた。和風の外観の店構えに洋風のイルミネーションが意外と合っていてユニークな眺め。明日は休みなので地元でのんびりと過ごしたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )