小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月16日、小田原は昼過ぎから曇りがちながら穏やかな空模様。所用で国府津に出かけたので、駅周辺を散歩がてらランチの店を探した。午後1時過ぎに国府津駅近くの客先に書類を届けて仕事が一段落したので国府津海岸へ。朝のうちはすっきりと晴れていたけれど、昼近くからだいぶ雲が多くなってきた。国府津海岸から国道1号沿いへ。少し前の日曜日、ランニングの際に古民家カフェが営業していたのを発見したので、ランチに訪れようと考えていたが営業は水曜日と日曜日とのことでお休み。目的のお店の隣にあるBARで昼から夕方までお惣菜のテイクアウトとイートインを提供しているosou31が営業していたので入店。osou31はBARを間借りして各種お惣菜を販売しているほか、ランチやちょい飲み用のメニューも用意されている。お惣菜3点が選べる限定8食990円のちょこちょこランチを注文。ちょこちょこランチは惣菜3点とピクルス・小鉢・ポタージュ・ご飯のセット。お惣菜は15種類から3種類選べるので、小田原みかんのチキンソテーとブタバラ大根とむし鶏の塩やさい炒めを選択。メニュー名の通り色々な惣菜をちょこちょこ味わえて、お料理は家庭的な優しい味付けで美味しかった。昼食を済ませて国府津駅に向かう途中に国府津駅周辺整備事業の進捗を撮影。拡幅されて市道4294は舗装され、自転車駐車場は茶色の外壁フェンスが取り付けられていた。午後7時過ぎに夕食の買出しで小田原駅東口へ。北条ポケットパークの街路樹にはイルミネーションの電球が取り付けられているが、まだ点灯はしていなかった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )