小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月4日、小田原は朝のうちはぐずついた空模様。打ち合わせで東京に出かけたので、ランチは五反田のスリランカ料理店に立ち寄った。本社で打ち合わせを済ませ、正午過ぎに東京駅丸の内駅前広場へ。朝方、東京駅に着いた時には雨が降っていたが晴れ間が広がって蒸し暑い。山手線に乗車して五反田に移動。ランチに訪れたのは、五反田駅から徒歩5分ほどの場所にあるスリランカ料理店のARALIYA LANKA。先月食べたランプライスが美味しかったので再訪。ランチメニューの中から1100円のランチBプレートを注文。4種から選べるカレーに、スリランカ料理の惣菜3種とパパドが盛られたプレート。カレーや惣菜はホールのスパイスが使われていて、様々な風味が混じり合って独特の美味しさ。また東京で仕事の際にランチで訪れたい。五反田でランチを済ませ午後3時半に小田原に帰着。テナントの開店準備が進んでいるTSビルでは、2店舗の看板が取り付けられていた。東通りに面した1階2区画は、さがみ信用金庫のATMコーナーとアクセスチケット。小田原駅東口からダイヤ街へ。旧小田原EPO解体工事現場前を通ると、鋼板のフェンスから簡易フェンスへ取り替えられていた。以前は3mくらいの高さの鋼板フェンスで中が見えなかったが。簡易フェンスだと敷地内が見通せて、解体工事現場がずいぶんと広々とした空間に感じられる。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )