小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月6日、小田原は朝から曇りがちな空模様。昼時は久野の丘陵地をランニングして過ごし、午後は南足柄方面へポタリングに出かけた。正午前、県道74号沿いを久野川方面へ。小田原市立病院の新病院建設工事現場前を通ると、低層部分の鉄骨の組立が南端まで進んでいた。久野川沿いから小田原フラワーガーデンへ。雲間から青空が見え始め、日差しが出ると蒸し暑い。気温は25度を越えて今日は夏日。ランニングを終えて、午後はポタリングで南足柄方面へ。狩川管理橋から酒匂川サイクリングコース沿いを足柄大橋まで自転車を走らせる。富士見大橋下流側は雑草だらけで走りづらい。南足柄に向かう途中、開成町円通寺の奥田製パンで昼食のパンを購入。チョリソーとタンドリーポテトと洋風カレーパンの3つでお会計は640円也。タンドリーポテトは、香ばしいデニッシュ生地とホクホクのジャガイモの組み合わせが美味しかった。昼食を済ませ、南足柄市千津島の酔芙蓉農道へ。10日ほど前に訪れた時よりも花の数が多くて綺麗だった。酔芙蓉農道でポタリングを切り上げて小田原に戻る。帰路途中、旧DNP小田原工場跡で行われている鎌倉紅谷小田原工場建設現場に寄り道。基礎にコンクリが打たれ、躯体工事の準備が進んでいた。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )