小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月11日、小田原は朝から穏やかな晴天。昼過ぎまでテレワークだったので、昼休憩は小田原城址公園に出かけた。午後1時前に仕事が一段落したので外出。歩道橋を渡り鐘楼方面へ。旧小田原市民会館解体工事現場では、掘削された地下室部分の埋め戻し作業が進んでいた。解体工事現場内を見渡していると、南側の一部区間のフェンスが撤去されていたので様子を見に寄り道。鐘楼横の路地を入り第21区自治会事務所前へ。少し前まであった鋼板フェンスが無くなり、解体工事現場内が見えるようになっていた。初めて目にする画角なので、長年見慣れた風景が少し新鮮に感じる。昼食に立ち寄ったのは、鐘楼横の日清亭。麺メニューの中から900円のピリ辛野菜ラーメンを注文。もやしをベースに週種類の野菜をピリ辛味で炒めた具が乗った醤油ラーメン。野菜の食感が良くて美味しかった。昼食を済ませ小田原城址公園へ。二の丸広場では10月14日に開催される、第33回小田原ちょうちんまつりの会場設営が行われていた。午後は夕方まで小田原駅近くで打ち合わせ。帰宅途中、旧小田原市民会館前の横断歩道で夕景を撮影。日が暮れるのが早く、暮れてゆく時間も短いのでなんとかギリギリ間に合った。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )