10月15日、小田原は朝から清々しい晴天。休みを取ったので午前中は酒匂川沿いをランニングして過ごし、昼からポタリングに出かけた。
午前中は酒匂川沿いをランニング。飯泉橋を渡り左岸の土手道へ。今日もこの時季にしては気温が高くて25度ほど。
酒匂川の土手や河原では、セイダカアワダチソウの群生が黄色い花を咲かせている。ススキの穂も伸びて秋を感じる眺め。
ランニングを終え、昼からポタリングに出発。まずは昼食を買おうと扇町の国道255号沿いの255Bakleryへ。今年の7月にオープンしたベーカリーで買い物に訪れるのは今回が初めて。
255Bakeryで、牛肉の焼きカレーパンとごま香る大葉ハムロールとホットドッグパニーニを購入してお会計は860円。パン生地はふっくらして軽めなので、見た目の大きさよりも軽い食感。牛肉のカレーパンは具のカレーが、コクのある味わいで美味しかった。
昼食を済ませ、東栢山の田んぼへ。周辺の田んぼは稲刈りが終わり、蘖が伸びて田植え後のような緑色。東栢山でポタリングを切り上げ一旦帰宅。
夕方、南足柄方面へウォーキング。白山中学校前を通り穴部方面へ。白山中学校のグラウンドでは改修工事が始まり、グラウンド南側に重機が搬入されていた。
約7kmほど歩き岩原の増田屋でウォーキング終了。まずは晩酌をしようと鶏いためと瓶ビールを注文。鶏いためは、焼き鳥の塩味のような味わいでビールにぴったり。
〆にカレー南蛮そばを注文してお会計は2100円也。メニュー表ではカレー南蛮はうどんだけの記載だが、そばに変更も可能なので注文。とろみのある汁が、そばに良く絡んで美味しかった。
晩酌と夕食を済ませ大雄山線で小田原駅に戻る。日中は残暑で少し暑いくらいの陽気だったが、日が暮れるとひんやりと涼しい。駅周辺を軽く散歩しながら帰宅した。