4月24日、小田原は朝からどんよりとした空模様。気温も低めで風が冷たい。まだ体調が戻らないのであまり遠出をせずに自転車で市内を軽く散策した。 午前11時、国道1号沿いを酒匂方面へ。途中、東町の商業施設建設現場へ立ち寄る。北側の平屋建ての店舗部分は足場が外れていた。 商業施設建設現場裏手へと移動。裏手は足場が既に撤去されている。以前の小田急車両の建物はそれほど大きく感じなかったが、建設中の商業施設は結構な大きさに感じる。 酒匂橋を渡り下菊川沿いを鴨宮方面へ。例年、GW前後に鯉のぼりが吊るされるので今年はどうかと立ち寄ったら鯉のぼりの支柱の取り付け作業が行われていた。 下菊川沿いから水道水沿いを国道255号方面へ。国道沿いの日産サティオの店舗は解体工事が終り更地になっていた。 国道255号桑原交差点から富士道橋方面へ。建設工事が行われていた桑原の建機レンタルの店舗は駐車場部分の舗装も終り完成したようだ。 富士道橋を渡り県道717号沿いを新屋方面へ向かい新屋のうぃーとに立ち寄って朝食兼昼食のパンを購入。梅バターパンとカレーパンととりたまパンの3つで470円。 108円の梅バターパンはサクサクとした香ばしい歯ごたえのロールパン。中に梅のペーストが入っていてさっぱりとした味わいで美味しかった。 パンを食べ終えて折り返し帰路へ。途中、清水新田を通るとレンゲの咲いている田んぼがあった。そろそろ田おこしが始まる時季なのでレンゲ畑の風景もまもなく見納め。来週は体調を立て直して郊外まで足を伸ばしたい。
| Trackback ( 0 )
|