<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

わたしは助けられ助けられ助けられている。

2024年11月15日 14時54分19秒 | Weblog

助けられ助けられ助けられ助けられ助けられている。

ということは?

助けている主体者がいる、ということである。

助けようというはっきりした意思を持って、意図して、助けている、ということである。

その意思や意図を、わたしは知らない。知らないでいる。知らないでもいいことになっている。知らせようともしていない。

なぜだろう?

わたしだったら、知らせるのに。わたしの名を伝えて助けるのに。これこれの意図があって、その実現を図ってなんじを助けている、と伝えるのに。だから、それを知っておくがいい、そしてその意図に違反しないようにすべきだ、などと言って聞かせておくのに。

わたしはただ闇雲に、のべつまくなく、無条件で、無制限に、助けられ助けられ助けられ助けられ助けられている。

それを思うと泣きたくなる。有り難くて泣きたくなる。

たとえば、わたしの60兆個の細胞が、みじかなところで、そうしている。わたしを助けている。助けられているので、わたしの今日がある。今日ただいまがある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何をしてやればいいのか。

2024年11月15日 12時19分50秒 | Weblog

正午を回った。お昼時なんだが、腹は減っていない。食べても食べなくてもいい。

妻君は帯状疱疹がまだ治らないようだ。微熱が続いて、やすんでいる。長引いている。

家の中に病人がいると元気が出ない。不安が募る。何をしてやればいいのか。それも分からずにいる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は小雨。傘を差さないでも歩けるくらいの。

2024年11月15日 10時24分32秒 | Weblog

今日は小雨。霧雨かな。傘を差さないでも歩けるくらい。でも、畑に出て作業するのは憚られる。光が射してこないので、空がどんよりして重たい。

畑に出て行けばすることがいろいろ見つかる。今朝も傘を差して畑を一周した。あれこれの気づきをした。

蔓ありスナップエンドウの蔓が伸びているので、巻き付いて這い上るための網を張ってあげなくてはならない。するとなれば、3箇所に散らばっているので、1時間2時間ほどはかかりそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする