日曜の赤塚植物園です。
入り口ではミニひまわがお出迎え!
小さいですが立派なひまわりです。
ミズヒキの花も咲き始めました。
小さく目立たない花ですが、鮮やかな赤です。
お祝い袋の水引きが名の由来です。
その近くではヤブミョウガが沢山咲いています。
ヤブミョウガと言ってもミョウガとは全く異なります。
ミョウガはショウガ科、ヤブミョウガはスユクサ科です。
万葉薬用園では白いキキョウが咲きました。
最後はフユサンゴの実です。
ブラジル原産の植物で夏から冬にかけて小さな丸い実をつけます。
昔、駄菓子屋で売っていた当たり付きのガムの様です。
確かオレンジ色は「はずれ」だったと思います。(笑)
何か見た目は甘くて美味しそうですが、毒があるようです。