昨日(26日)の赤塚植物園です。
気温が30度を超えて、早くも真夏の陽気です。
そんな中でも木々の生い茂る園内は爽やかな風が吹いています。
新緑もまだまだきれいです。
ユキノシタの花がきれいです。
名前が涼しげです。
こちらはネズミモチの花です。
ユニークな名前ですが、葉がモチノキに似ており、実がネズミの糞に似ているのが名の由来だそうです。
続いてはテイカカズラの花です。
花はジャスミンに似た良い香りがします。
カノコユリの葉に何かがぶら下がっています。
調べてみるとクサカゲロウの卵だそうです。
最後は小さな白い花です。
フユサンゴの花です。
ナス科の植物でオレンジ色の丸い実が出来ます。