香深のフェリーターミナルで寿司を食べたあと、13時25分発のフェリーで稚内へ移動しました。
礼文島ともお別れです。
次回は花のきれいな初夏に訪れたいですが、何年後になるのでしょうか?
稚内への直行便なら1時間55分で着きますが、利尻島(鴛泊)経由ですので、2時間50分掛かります。
少し波が高く揺れましたが、順調に稚内港へ・・・。
稚内の名所、北防波堤ドームが見えてきました。
先ずは稚内駅へ向かいます。
日本最北端の駅です。
列車の出発まで1時間半の待ち時間があるので、北防波堤ドームを見に行きました。
北防波堤ドームは1931年(昭和6年)に造られた防波堤で樺太(現サハリン)へ向かう船の桟橋と稚内桟橋駅(今はありません)を結ぶ通路としての役割を果たしていました。
長さは427mもある巨大建築で土木学会選奨土木遺産と北海道遺産に指定されています。
CMやドラマのロケとしても使われています。
近くで見ると迫力があります。
稚内駅に戻り、17時46分発の特急宗谷で旭川を目指します。
駅弁とビールを買って列車に乗り込みます。
「三宝めし」はウニ、カニ、イクラの入った豪華弁当です。
ラッキーなことに1200円のところ、半額の600円でゲットしました。
旨いです!
旭川に着いたのは21時26分でした。
ホテルにチェックインして風呂上りにもう一杯・・・。
北海道秋紀行(利尻島の姫沼とオタドマリ沼 2019.9.22 撮影)
北海道秋紀行 / 礼文島の澄海岬とスコトン岬 (2019.9.23 撮影)
北海道秋紀行 / 礼文島から見た朝日と利尻富士 (2019.9.24 撮影)
北海道秋紀行 / 礼文島桃岩展望台からの絶景(2019.9.24 撮影)
北海道秋紀行 / 礼文島の秋の花(2019.9.24 撮影)
北海道秋紀行 / 青い池、白髭の滝、カンパーナ六花亭(2019.9.25 撮影)
北海道秋紀行 / 天人峡、忠別湖、三井商船フェリー(2019.9.26、27撮影)
超広角10ミリレンズで撮った利尻の風景(2019.9.22 撮影)
超広角10ミリレンズで撮った礼文の風景(2019.9.23、24 撮影)