再び、4連休の赤塚植物園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/06/2c13d291c254698013dbb9a8a090171c.jpg)
24日(金)に引き続き、日曜(26日)にも訪れました。
時折、雨が降るあいにくの天気です。
万葉薬用園ではヒオウギ(檜扇)の花が咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/00/404fd841079fe5062e682008c28f1992.jpg)
アヤメ科のオレンジ色の花です。
キツネノカミソリもオレンジ色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a7/d70244f23e1be4b5a5c8f51776781401.jpg)
こちらはヒガンバナ科の植物です。
続いてはオニユリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6a/4320769c25262c8b17c52dc6c3696df7.jpg)
オニユリの花はそろそろ終わりです。
残念ながら、今年は青空の下で見ることが出来なそうです。
7月も終わりと言うのに梅雨が明けません。
最後はオレンジ色の実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/aa/48c9776d736b04e3d2852e2da65d5b12.jpg)
フユサンゴ(冬珊瑚)と言うナス科の植物の実です。
南米原産で観賞用として日本に持ち込まれたそうです。