昨日(15日)、埼玉県にある嵐山渓谷(らんざんけいこく)へ紅葉を見に行ってきました。
嵐山渓谷は都幾川(ときがわ)の支流の槻川(つきがわ)に広がる渓谷です。
京都の嵐山に景観が似ていることから「武蔵国の嵐山」と名付けられたそうです。
嵐山町の町営バーベキュー場に車を止めて川沿いの遊歩道を歩きます。
秋晴れの気持ち良い陽気です。
水面に映る木々もきれいです。
ここ数日の冷え込みで木々も色づききれいです。
嵐山渓谷の紅葉 その2(埼玉県嵐山町 2020.11.14 撮影)
昨日(15日)、埼玉県にある嵐山渓谷(らんざんけいこく)へ紅葉を見に行ってきました。
嵐山渓谷は都幾川(ときがわ)の支流の槻川(つきがわ)に広がる渓谷です。
京都の嵐山に景観が似ていることから「武蔵国の嵐山」と名付けられたそうです。
嵐山町の町営バーベキュー場に車を止めて川沿いの遊歩道を歩きます。
秋晴れの気持ち良い陽気です。
水面に映る木々もきれいです。
ここ数日の冷え込みで木々も色づききれいです。
嵐山渓谷の紅葉 その2(埼玉県嵐山町 2020.11.14 撮影)