四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

清里川俣川渓谷(超広角10ミリレンズで撮影 2019.8.8 撮影)

2019年08月16日 23時06分10秒 | 旅行記

引き続き、清里の吐竜の滝周辺の風景です。

今回は超広角10ミリレンズ(コシナ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL)で撮った作品です。

川俣川渓谷の清らかな流れです。

緑の森が広がります。

気持ち良いです。

美味しい蕎麦と絶景の露天風呂(三分一湧水・ほったらかし温泉 2019.8.8 撮影)

吐竜の滝(清里 2019.8.8 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その1(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その2(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その3(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った吹割の滝(群馬県沼田市 2019.8.27 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った来宮神社(2019.8.31 撮影)

清瀬ひまわりフェスティバル2019 その3(超広角10ミリレンズで撮影 2019.8.24)

都庁舎がオリンピックカラーにライトアップ (2019.8.21 超広角10レンズで撮影)

今話題のラベンダー園 その3(2019.6.26 超広角10ミリレンズで撮影)

あじさい三昧 その7(超広角10ミリレンズで撮った飛鳥山公園 2019.6.21 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った大藤(あしかがフラワーパーク 2019.4.28 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った利尻の風景(2019.9.22 撮影)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吐竜の滝(清里 2019.8.8 撮影)

2019年08月15日 23時49分21秒 | 旅行記

白駒池と御射鹿池を訪れた翌日(8日)は清里にある吐竜の滝(どりゅうのたき)へ行きました。

滝へは駐車場から歩いて5分ほどで行けるので誰でも気軽に行けます。

とは言え、入り口にはこんな看板が・・・!

緑の森の中を歩いて、川俣川に掛かる小さな橋を渡ると滝が見えてきます。

白駒池ほどではありませんが、ここも標高1250mの高地ですので、猛暑の下界とは別世界です。

落差や水量は多くありませんが、緑に覆われた崖から白糸の様に水が流れる姿が美しいです。

滝に近寄って撮影するために川の中に足を入れると水が冷たいです。

湧き水なので1年中ほぼ水温は変わらないらしいです。

最後はおまけ、清泉寮付近から見た富士山です。

雲がユニークで、まるで噴火している様です。

美味しい蕎麦と絶景の露天風呂(三分一湧水・ほったらかし温泉 2019.8.8 撮影)

清里川俣川渓谷(超広角10ミリレンズで撮影 2019.8.8 撮影)

白駒池(白駒の池 2019.8.7 撮影)

御射鹿池(長野県諏訪市 2019.8.7 撮影)

苔むす原生林 その1(白駒池 2019.8.7 撮影)

苔むす原生林 その2(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その1(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その2(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その3(白駒池 2019.8.7 撮影)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御射鹿池(長野県諏訪市 2019.8.7 撮影)

2019年08月14日 23時55分08秒 | 旅行記

白駒池の後は茅野にある御射鹿池(みしゃかいけ)へ行きました。

激しい雷雨は白駒池の周辺だけだったようで雨が降った形跡はありませんでした。

御射鹿池は蓼科地区の冷害対策として昭和8年(1933年)に造られた農業用ため池です。

画家の東山魁夷さんの「緑響く」と言う作品のモチーフになった池です。

水面に映し出される森の木々が美しいです。

緑色が鮮やかです。

幻想的です。

以前は池の畔まで入れたのですが、今は道路沿いから見るのみとなりました。

観光バスが止められる駐車場も出来ており、賑やかになりました。

美味しい蕎麦と絶景の露天風呂(三分一湧水・ほったらかし温泉 2019.8.8 撮影)

吐竜の滝(清里 2019.8.8 撮影)

清里川俣川渓谷(超広角10ミリレンズで撮影 2019.8.8 撮影)

白駒池(白駒の池 2019.8.7 撮影)

苔むす原生林 その1(白駒池 2019.8.7 撮影)

苔むす原生林 その2(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その1(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その2(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その3(白駒池 2019.8.7 撮影)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その2(白駒池 2019.8.7 撮影)

2019年08月13日 23時33分57秒 | 旅行記

まだまだ、続きます。

白駒池周辺(奥蓼科)の原生林です。

コメツガ、シラビソなどの針葉樹林が広がります。

もののけ姫の世界です。

静寂が広がります。

木霊(こだま)が出てきそうです。

白駒池(白駒の池 2019.8.7 撮影)

苔むす原生林 その1(白駒池 2019.8.7 撮影)

苔むす原生林 その2(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その1(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その3(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った利尻の風景(2019.9.22 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った来宮神社(2019.8.31 撮影)

清里川俣川渓谷(超広角10ミリレンズで撮影 2019.8.8 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った吹割の滝(群馬県沼田市 2019.8.27 撮影)

清瀬ひまわりフェスティバル2019 その3(超広角10ミリレンズで撮影 2019.8.24)

都庁舎がオリンピックカラーにライトアップ (2019.8.21 超広角10レンズで撮影)

今話題のラベンダー園 その3(2019.6.26 超広角10ミリレンズで撮影)

あじさい三昧 その7(超広角10ミリレンズで撮った飛鳥山公園 2019.6.21 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った大藤(あしかがフラワーパーク 2019.4.28 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った新府桃の里(山梨県韮崎市 2019.4.16撮影)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その1(白駒池 2019.8.7 撮影)

2019年08月12日 20時14分20秒 | 旅行記

引き続き、白駒池周辺(奥蓼科)の原生林です。

今回は超広角10ミリレンズ(コシナ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL)で撮った作品です。

緑が一面に広がる原始の森を撮るには打ってつけのレンズです。

このレンズの視野は130度です。

人間の目は視野が約120度と言われておりますので、人間の視野を凝縮した写真が撮れるのです。

生命の息吹が感じられます。

白駒池(白駒の池 2019.8.7 撮影)

苔むす原生林 その1(白駒池 2019.8.7 撮影)

苔むす原生林 その2(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その2(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その3(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った利尻の風景(2019.9.22 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った来宮神社(2019.8.31 撮影)

清里川俣川渓谷(超広角10ミリレンズで撮影 2019.8.8 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った吹割の滝(群馬県沼田市 2019.8.27 撮影)

清瀬ひまわりフェスティバル2019 その3(超広角10ミリレンズで撮影 2019.8.24)

都庁舎がオリンピックカラーにライトアップ (2019.8.21 超広角10レンズで撮影)

今話題のラベンダー園 その3(2019.6.26 超広角10ミリレンズで撮影)

あじさい三昧 その7(超広角10ミリレンズで撮った飛鳥山公園 2019.6.21 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った大藤(あしかがフラワーパーク 2019.4.28 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った新府桃の里(山梨県韮崎市 2019.4.16撮影)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔むす原生林 その2(白駒池 2019.8.7 撮影)

2019年08月11日 21時22分51秒 | 旅行記

引き続き、白駒池の原生林です。

倒木や岩の上にコケが生えています。

カギカモジゴケ、タマゴケなど、緑色が鮮やかです。

やがて倒木は朽ちて行きます。

朽ちた木はバクテリアなどに分解され養分となり森を育みます。

キノコの姿も・・・。

自然の織りなす芸術です。

白駒池(白駒の池 2019.8.7 撮影)

苔むす原生林 その1(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その1(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その2(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その3(白駒池 2019.8.7 撮影)

御射鹿池(長野県諏訪市 2019.8.7 撮影)

美味しい蕎麦と絶景の露天風呂(三分一湧水・ほったらかし温泉 2019.8.8 撮影)

吐竜の滝(清里 2019.8.8 撮影)

清里川俣川渓谷(超広角10ミリレンズで撮影 2019.8.8 撮影)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔むす原生林 その1(白駒池 2019.8.7 撮影)

2019年08月10日 22時04分06秒 | 旅行記

白駒池も素晴らしいですが、それ以上に素晴らしいのが、池の周辺に広がる原生林です。

2100mの蓼科の高地、霧が苔を育みます。

緑のじゅうたんが美しいです。

陳腐な言葉は要りません。

美しい日本の大自然です。

苔むす原生林 その2(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その1(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その2(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その3(白駒池 2019.8.7 撮影)

御射鹿池(長野県諏訪市 2019.8.7 撮影)

美味しい蕎麦と絶景の露天風呂(三分一湧水・ほったらかし温泉 2019.8.8 撮影)

吐竜の滝(清里 2019.8.8 撮影)

清里川俣川渓谷(超広角10ミリレンズで撮影 2019.8.8 撮影)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白駒池(白駒の池 2019.8.7 撮影)

2019年08月09日 22時25分11秒 | 旅行記

奥蓼科の白駒池(白駒の池)に行ってきました。

白駒池は麦草峠(国道299号)の長野県と山梨県の県境にある周囲約1350mの池です。

早朝に家を出て午前9時に入り口の駐車場に到着。

入口から原生林の中を600m程歩くと緑に囲まれた池が広がります。

ここは標高2100mの高地です。

下界の猛暑とは無縁の楽園です。

爽やかです。

池や周辺の原生林を撮影して歩きました。

 

通常ですと駐車場から1時間程度で池の周囲を巡ってこれるのですが、たっぷり4時間以上散策をしました。

やがて、お昼過ぎになると雲行きが怪しくなり雷が鳴りだしました。

午後1時過ぎ頃から雨が降り出し駐車場へ・・・。

雨脚がどんどん激しくなり、車に戻った数分後には滝のような雨となっていました。

もう少し遅かったらずぶ濡れでした。

美味しい蕎麦と絶景の露天風呂(三分一湧水・ほったらかし温泉 2019.8.8 撮影)

吐竜の滝(清里 2019.8.8 撮影)

清里川俣川渓谷(超広角10ミリレンズで撮影 2019.8.8 撮影)

御射鹿池(長野県諏訪市 2019.8.7 撮影)

苔むす原生林 その1(白駒池 2019.8.7 撮影)

苔むす原生林 その2(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その1(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その2(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その3(白駒池 2019.8.7 撮影)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の日比谷公園(2019.8.2 撮影)

2019年08月08日 22時47分35秒 | まち歩き

再び、先週金曜(2日)の日比谷公園です。

東京ミッドタウン日比谷がそびえ立っています。

夏の日差しが容赦なく降り注ぎます。

この日も猛暑の1日でした。

春に咲くはずの藤の花がなぜか2房だけ咲いていました。

第一花壇の端にあります。

最後は心字池の風景です。

この辺りは大名屋敷だったそうで、この池は江戸時代初期からあったらしいです。

都会のオアシスです。

30~50年に一度しか咲かない花(リュウゼツラン 2019.8.2撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニークは花と実(赤塚植物園 2019.8.4 撮影)

2019年08月07日 20時35分22秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、日曜(4日)の赤塚植物園です。

サギソウの花が咲きました。

ラン科の花でその名の通り、本当にシラサギが飛んでいる様です。

変わった形の花と言えば、ウマノスズクサの花も、まだ咲いています。

サギソウの優雅さとは対照的なユニークな花です。

ツルボの花もユニークです。

可愛らしいです。

続いてはヤマシャクヤクの実です。

どぎつい赤が印象的です。

最後はユキモチソウの実です。

皮を剥いたトウモロコシの様です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の1日(赤塚植物園 2019.8.4 撮影 )

2019年08月06日 23時27分11秒 | 板橋区立赤塚植物園

日曜(4日)の赤塚植物園です。

この日も猛暑日の1日でした。

しかし、湿度がそんなに高くなかったのか、木陰の多い園内は比較的快適です。

セミの声が響き渡り賑やかです。

ヤブランの花が木漏れ日を浴びて鮮やかです。

ピンクのカノコユリも沢山咲きました。

池の畔のコバギボウシの花も花盛りです。

紫色の可愛らしい花です。

見た目だけは涼しげですね。

最後はミズヒキの花です。

赤色がきれいですね。

ミズヒキの中に、やっぱりカメムシがいました。

先日も紹介しましたが、ミズヒキが好きなようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたばし花火大会 その2(2019.8.3 撮影)

2019年08月05日 23時02分36秒 | まち歩き

引き続き、3日に行われた「いたばし花火大会」の写真です。

一昔前までは花火の撮影と言えば三脚を立てて長時間露光しないと撮れませんでしたが、今のデジカメは高感度耐性があり手持ちで撮影できます。

高感度(ISO6400)で撮影してもきれいです。

対岸の戸田市と合わせて12000発の花火が打ち上げられました。

こんなユニークな花火も・・・。

いたばし花火大会(2019.8.3 撮影)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたばし花火大会(2019.8.3 撮影)

2019年08月04日 21時50分20秒 | まち歩き

昨日(3日)、いたばし花火大会を見に行ってきました。

いたばし花火大会は国道17号の戸田橋付近の荒川河川敷で行われ、対岸の戸田市との共同開催となっております。

そういう訳で1度に2つの花火大会が楽しめます。

都内でも珍しい尺玉(*直径約30センチ)や尺五寸玉が打ち上げられるのです。

尺五寸玉の開花時には約450メートルの大きさになるそうです。

我が家から会場付近までは歩いて1時間ほど掛かりますので、手軽に楽しめる歩いて10分ほどの高台へ見に行きました。

この場所でも十分きれいです。

尺玉が開花すると数秒後にドンと言う腹に響くような音が聞こえます。

いたばし花火大会 その2(2019.8.3 撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30~50年に一度しか咲かない花(リュウゼツラン 2019.8.2撮影)

2019年08月03日 23時55分48秒 | まち歩き

昨日(2日)、日比谷公園へ超レアな花を見に行ってきました。

リュウゼツラン(竜舌蘭)の花で、この花は30~50年に一度しか咲かないそうです。

日比谷公園では1960年代に植えられて、今回初めて開花したそうです。

今年の5月頃から花が伸び出し、今は6メートル以上の高さになりました。

ご覧の通り黄色い花が咲いています。

リュウゼツランは中南米原産で熱帯地域の現地では10~20年で咲くそうですが、温帯の日本では成長が遅い様です。

次に咲くときは生きているかどうか分かりませんので、これで見納めかもしれません。(笑)

この花はもう直ぐ終わりの様ですので、ご覧になりたい方はお早めにお越し下さい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超広角10ミリレンズで撮った真夏の赤塚植物園

2019年08月02日 23時57分52秒 | 板橋区立赤塚植物園

今年は梅雨が長かったです。

やっと梅雨明けと思ったら、猛暑がやってきました。

暑さに体が慣れていません。

赤塚植物園ではセミの声が賑やかになりました。

木々の緑も濃くなりました。

そのおかげで園内は直射日光が殆ど当たらず、周りの住宅街より確実に涼しいです。

とは言っても、1時間も居れば流石に帰りたくなります。

掲載した写真は全て超広角10ミリレンズ(コシナ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL)で撮影した写真です。

超広角10ミリレンズで撮った吹割の滝(群馬県沼田市 2019.8.27 撮影)

清瀬ひまわりフェスティバル2019 その3(超広角10ミリレンズで撮影 2019.8.24)

清里川俣川渓谷(超広角10ミリレンズで撮影 2019.8.8 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その1(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その2(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その3(白駒池 2019.8.7 撮影)

今話題のラベンダー園 その3(2019.6.26 超広角10ミリレンズで撮影)

あじさい三昧 その7(超広角10ミリレンズで撮った飛鳥山公園 2019.6.21 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った大藤(あしかがフラワーパーク 2019.4.28 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った新府桃の里(山梨県韮崎市 2019.4.16撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする