四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

美味しい蕎麦と絶景の露天風呂(三分一湧水・ほったらかし温泉 2019.8.8 撮影)

2019年08月17日 23時15分51秒 | 旅行記

清里の吐竜の滝(どりゅうのたき)へ行った後、ちょうどお昼時と言うことで甲斐小泉駅の近くにある三分一湧水の蕎麦屋で腹ごしらえ。

人気店だけあって平日(8月8日)でも20分ほど待って入店、十割蕎麦と揚げたての天ぷらを堪能しました。

甘みのある蕎麦は絶品です。

「旨い」の一言!

その後は山梨市へ移動、一度行ってみたかった「ほったらかし温泉」へ・・・。

ご覧の通り、高台にある温泉です。

甲府盆地や富士山をはじめとした山々を露天風呂から望めます。

風呂場内は撮影禁止ですが、露天風呂からの風景はこんなイメージです。

上の写真の右端に富士山が見えるのが分かりますか?

ほら、こんな感じです!

夏の日差しが照り付けて少し暑かったですが、高台なので爽やかな風が吹いています。

気持良いです。

温泉を出た帰り道、きれいな虹が出ていました。

良いことがあるかな?

最後はおまけ、吐竜の滝の近くに咲いていたツリガネソウです。

吐竜の滝(清里 2019.8.8 撮影)

清里川俣川渓谷(超広角10ミリレンズで撮影 2019.8.8 撮影)

白駒池(白駒の池 2019.8.7 撮影)

御射鹿池(長野県諏訪市 2019.8.7 撮影)

苔むす原生林 その1(白駒池 2019.8.7 撮影)

苔むす原生林 その2(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その1(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その2(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その3(白駒池 2019.8.7 撮影)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする