AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

カレンダーと年賀状の準備をはじめて...。

2008-11-20 12:45:40 | Weblog

  富士山頂はすっかりもくもく雲で覆われてしまいましたが、
 その連なる雲に映える太陽の光が不思議と暖かく見えています。

  ベランダにマット類を干しながら、秋に植えたブロッコリーを
 みると、背は伸びていて、勢いもあるのですが...それだけです。
 坂の途中の家の玄関先の鉢植えのブロッコリーには、
 小さいですがあの八百屋さんで見かける姿がついています。
 試みに植えてみたひと株はどう変化していくのでしょうか?


  昨日はほぼ一日レッスン&おしゃべりの日でしたが
 その時間もとても大切で、楽しかったのです。
 今朝はその仲間が夕方届けてくださった切り身が一切れづつ
 パックされている<鮭>を焼いてアツアツご飯とお味噌汁で
 美味しくいただき、お礼のメールをしたところです。


  午後は暖かい陽だまりのリビングで、年賀状の準備の
 続きをはじめます。 毎年送り届けられる
 <口と足で描く芸術家協会>のカレンダーと年賀葉書と
 クリスマスカードも一緒にして、送り先を考えるのも
 楽しいものです。


  カレンダーは今年も<ターシャ・デューダー>のを
 取り寄せて、パソコン横の壁に飾ります。
 今年の最後のスナップ写真は暖炉用の薪を集めている
 ターシャに片目のミノーがじゃれているものです。

  来年はカレンダーはどんな感じではじまるのでしょうか、
 楽しみにして元日を迎えるまでは見るのを我慢!!する
 つもりでいます。

  この今年最後の連休は、退院した弟を見舞いがてら
 温泉旅行を計画していますが、いつものように
 行ってから決める自由きままな旅になるでしょう。


  本当に穏やかな日和です。大阪への郵便を出しに
 いってきてから、コーヒータイムにしましょうか。
 ときどきこんなゆっくりと流れる時間に浸っていて
 よいのかしら?って思ったりもしますが、
 日々無理のない予定をたてながら、健康にすごして
 いるのが離れている家族にとっては一番安心していられる
 ことではないかと勝手に考えています。

 友人と娘から<風邪をひいて...>のメールが
 つい先日、届きました。もう治っているのでしょうか?

 私はここ数年風邪をひいたことはないのですが、
 予防注射と喉を覆うようにタートルネックを着用して
 いるからでしょうか?それとも横着とも思える生活態度かしら。

 とにかく病みますとひとり暮らしは大変になりますので
 要・注意!!を心がけています...なんて。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする