AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

レッスンの後に称名寺をぐるっとひと巡り...。

2008-11-27 17:03:49 | Weblog

  今日は予報より早くから雨が降りだし、寒いお出かけでした。
 先日来、11月最後のレッスンの後は金沢文庫にある
 称名寺の紅葉を見に行こう!!と仲間と約束していました。

  あいにくの雨と寒さでしたが、<雨もおつなもの>とばかり
 レッスンのあと、傘をさして歩きはじめました。
 山門の沿道の桜の葉は先日の風と今日の雨であらかた落ちていて
 物の哀れを感じさせるほど...。

 
  仲間4人はそんなことにへこたれずに山門近くの茶処で
 お昼をいただき、その上に甘味まで楽しんで、
 いざ!!称名寺本堂と庭園巡りへ。

 
  池の側の鐘楼の横では<谷 啓>さんがお着物姿で
 撮影をしていました。NHKの<美の壷>かしら?

 <すいませ~~ん、そこに立たれますと画面に入ってしまい
 ますので、その出口から外へ出てくださ~~い>
 称名寺本堂前にいながらお参りも出来ず、
 修復中の太鼓橋の様子もそこそこに裏の道から
 正面の山門に戻ってきてしまいました。


 <いったいどうなっているのかしら?せっかく
 雨もやんで、お庭をぐるっと廻れたのに...>
 <まあ、またお天気の日にきましょうか?、ね。>

 
 ということでまた歩いて金沢八景までおしゃべりしながら
 戻ってきました。車で通過している町も徒歩で巡ると
 いろいろ見えてきて寒かったけど結構楽しい散歩に
 なりました。


  4時半ともなると外は暗くなり、エアコンの音だけが
 しています。 さあ、今晩は何にしましょうか?
 白菜があるので、ベーコンを使ってあたたかいスープ煮を
 しましょうか? 


 そうそう今日のお昼にいただいた<おぜんざい>が
 美味しかったので、小豆も浸しておいて...なんて
 食べることにはとっても気のまわるあきれた私です。


  写真はマンションゲート横のメタセコイアの合間から見えた
  冬の空です。もう少したつと、メタセコイアの細い葉が
  色づいて、冬の風に舞ってそれはそれはの美しい光景を
  眺めることができるのです。
  その前に真下から写しました。
  明日はこのくらい晴れてくれるといいなあ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする