昨日の午後、園芸店で選んだ花二種とコリアンダー、パセリの小鉢、
夕べは思いながらもなんだか疲れてベランダに運んで支度はしたのに、
そのままにしてしまい、今朝は早起きして作業でした。
園芸店にはたくさんの花鉢が並んでいますが、なかなか決められません。
夏は暑く風が吹けば大変で、冬は温かく風吹かずの向きですから、
どちらかというとこれから向きの花にはよい環境なのですが、
今の時期の花は決まって<ビオラ、パンジー...>などが多く、
ミニシクラメンも勧められましたが気乗り薄でした。
丈夫で少々の寒さにも平気!という<ゼラニューム>二鉢と
<ウインターコスモス>4鉢をひとまず選んで戻ってきました。
そしてプランターには<ウインターコスモス>を、あとはそれぞれを
あいていた鉢に植え替えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/10/9c91567cfc96be1240e4241418155afb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ea/c9d9952aace5600f989e36ff67e3a1a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c3/051a50330b15f0a9ffaadc0e91ed790a.jpg)
シシトウ、紫蘇、バジルは昨日のうちに終わりにしましたので、
空いた場所に置いて、見ています。何か物足りない雰囲気ですので、
また園芸店で選んできたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fd/6dfc2e2ea8a74449bcc736fabe3304be.jpg)
べらんだを片付けながら枯れた葉がそのまま残っている<ムスカリの鉢>を
覗いてみましたら、この枯葉の下に緑の頭が伸びているのを見つけ、
もしや!とどかしてみましたら、なんともう芽が10本近く出ているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d9/0454452d027c59f7a1b3b29674e0cbac.jpg)
あまりはっきりとは撮れませんでしたが、緑の頭2センチぐらいが育っています。
二年続けて防寒用に同じ形の鉢を被せていて、忘れて春に外して
缶詰のアスパラのような姿に驚いたこともありましたが
もう芽を出しているなんて、大丈夫なのかしら?
ちょっと調べてみなければ...ですね。
お天気は下り坂とかで、ときどき射していた陽ざしも、今はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4d/719677ced0b83a680f4b444dd0f88d92.jpg)
マンション内の崖の樹木がそろそろ色づいてやさしい雰囲気になって
いました。昨日、娘の車を見送りながらの一枚です。
夕べは思いながらもなんだか疲れてベランダに運んで支度はしたのに、
そのままにしてしまい、今朝は早起きして作業でした。
園芸店にはたくさんの花鉢が並んでいますが、なかなか決められません。
夏は暑く風が吹けば大変で、冬は温かく風吹かずの向きですから、
どちらかというとこれから向きの花にはよい環境なのですが、
今の時期の花は決まって<ビオラ、パンジー...>などが多く、
ミニシクラメンも勧められましたが気乗り薄でした。
丈夫で少々の寒さにも平気!という<ゼラニューム>二鉢と
<ウインターコスモス>4鉢をひとまず選んで戻ってきました。
そしてプランターには<ウインターコスモス>を、あとはそれぞれを
あいていた鉢に植え替えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/10/9c91567cfc96be1240e4241418155afb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ea/c9d9952aace5600f989e36ff67e3a1a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c3/051a50330b15f0a9ffaadc0e91ed790a.jpg)
シシトウ、紫蘇、バジルは昨日のうちに終わりにしましたので、
空いた場所に置いて、見ています。何か物足りない雰囲気ですので、
また園芸店で選んできたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fd/6dfc2e2ea8a74449bcc736fabe3304be.jpg)
べらんだを片付けながら枯れた葉がそのまま残っている<ムスカリの鉢>を
覗いてみましたら、この枯葉の下に緑の頭が伸びているのを見つけ、
もしや!とどかしてみましたら、なんともう芽が10本近く出ているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d9/0454452d027c59f7a1b3b29674e0cbac.jpg)
あまりはっきりとは撮れませんでしたが、緑の頭2センチぐらいが育っています。
二年続けて防寒用に同じ形の鉢を被せていて、忘れて春に外して
缶詰のアスパラのような姿に驚いたこともありましたが
もう芽を出しているなんて、大丈夫なのかしら?
ちょっと調べてみなければ...ですね。
お天気は下り坂とかで、ときどき射していた陽ざしも、今はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4d/719677ced0b83a680f4b444dd0f88d92.jpg)
マンション内の崖の樹木がそろそろ色づいてやさしい雰囲気になって
いました。昨日、娘の車を見送りながらの一枚です。