一昨日と昨日は台風情報が気になっていましたが、昨日の午後過ぎには
雨も止んで、夕方前にはこんなきれいな刷毛で青空に刷いたような雲が
眺められました。

窓をいっぱいに開けてみましたが、湿気の多いもあ~っとした空気が
入ってきてあわてて閉めてエアコン除湿で過ごしました。
そして今朝、ベランダの植木たちに水を撒いていたら、???です。

鉢になにが植えられていたかは承知していましたが、花が終わってからも
そのままにして葉が枯れても捨ても抜きもしないで置いておきました。
その軽くなった枯葉の塊がふっくらとして緑色が覗いているのです。
もう少し寒くなったら上に同じような鉢で蓋をして冬を越していたのです。

モサモサをどかして見ましたら、なんと<ムスカリ>が芽を伸ばして
いたのです。こんなことは初めてです!!
この鉢に植えたときの球根も植えるシーズンから少し遅れての
売れ残りのような小さな球根が袋に入って売られていたものです。
それだから...という訳ではないのですが、次のシーズンまで
掘りあげておくのですが、それほどのことも...なんて、
そのままにしての数年です。 水も補給せず!の冬眠?状態でしたのに、
台風の雨水の恵みを受けて芽を伸ばしてきたのでしょうか、
そっとモサモサをあげたその向こうの土もこんもりとしていますので、
きっと芽を出してきてしまうのでしょう。
こんなマンションのベランダの出来事ですが、眺めていると
生命の強さをしみじみと感じてしまいます。
ほんの一年、今年だけでも...と思って求めた<ムスカリ>が、
もう5年になりますか、見ていると愛おしくなってきます。
なんとしてでも花を咲かせてあげたい!!と思います。
刺激の少ない毎日に新しい楽しみが加わりました。
今回はどうなるかわかりません、初体験ですが、毎日観察しながら
私なりに考えて育ててみます。
はたして...どうなりますか、お知恵募集しま~~す!!
これからのベランダは夏の台風のような風の影響はなく、
陽ざしは春までは日暮れまでいっぱいにさして温かいのです。
平々凡々と暮らしていますので、ときどきはブログUPに???ですが、
<3日はあけないでください、心配になりますから>の声もあり、
<私は元気で暮らしていますよ>のサインにもなっているブログ、
しばらくは<ムスカリ>に助けてもらえそうです。
雨も止んで、夕方前にはこんなきれいな刷毛で青空に刷いたような雲が
眺められました。

窓をいっぱいに開けてみましたが、湿気の多いもあ~っとした空気が
入ってきてあわてて閉めてエアコン除湿で過ごしました。
そして今朝、ベランダの植木たちに水を撒いていたら、???です。

鉢になにが植えられていたかは承知していましたが、花が終わってからも
そのままにして葉が枯れても捨ても抜きもしないで置いておきました。
その軽くなった枯葉の塊がふっくらとして緑色が覗いているのです。
もう少し寒くなったら上に同じような鉢で蓋をして冬を越していたのです。

モサモサをどかして見ましたら、なんと<ムスカリ>が芽を伸ばして
いたのです。こんなことは初めてです!!
この鉢に植えたときの球根も植えるシーズンから少し遅れての
売れ残りのような小さな球根が袋に入って売られていたものです。
それだから...という訳ではないのですが、次のシーズンまで
掘りあげておくのですが、それほどのことも...なんて、
そのままにしての数年です。 水も補給せず!の冬眠?状態でしたのに、
台風の雨水の恵みを受けて芽を伸ばしてきたのでしょうか、
そっとモサモサをあげたその向こうの土もこんもりとしていますので、
きっと芽を出してきてしまうのでしょう。
こんなマンションのベランダの出来事ですが、眺めていると
生命の強さをしみじみと感じてしまいます。
ほんの一年、今年だけでも...と思って求めた<ムスカリ>が、
もう5年になりますか、見ていると愛おしくなってきます。
なんとしてでも花を咲かせてあげたい!!と思います。
刺激の少ない毎日に新しい楽しみが加わりました。
今回はどうなるかわかりません、初体験ですが、毎日観察しながら
私なりに考えて育ててみます。
はたして...どうなりますか、お知恵募集しま~~す!!
これからのベランダは夏の台風のような風の影響はなく、
陽ざしは春までは日暮れまでいっぱいにさして温かいのです。
平々凡々と暮らしていますので、ときどきはブログUPに???ですが、
<3日はあけないでください、心配になりますから>の声もあり、
<私は元気で暮らしていますよ>のサインにもなっているブログ、
しばらくは<ムスカリ>に助けてもらえそうです。