![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/a86971a0235f82e4fd905af90a619cda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0e/9674caae91d0387121840cce2a120e97.jpg)
6月最初の日曜日、今朝の空です、遠くにかすかに富士の姿とそれに連なる山々の稜線が眺められますが、
カメラで撮れるほどのはっきりさはありません、少し湿気っぽさを感じる空気です、
そろそろ梅雨入りが...なんて思って、その前にと入れ替えをしたり、晴れを利用して布団を干したりと
部屋中に風を通したりとせっせと梅雨の準備をしてきましたせいか、今日はちょっとお休み気分になっています。
丁度一週間前の今ごろは旅先での二日目で、上田で頼んでいたレンタカーで松本に向かって走り出したところでした。
夕べは上田の宿から玉村豊男さんの経営する<ヴィラデスト>で開かれたワインパーティーに参加していました。
好天に恵まれ、長野県東御市の高台にあるガーデンファーム、ワイナリーからは遠くに上田市街地が眺められ、
広大なぶどう畑と季節ごとに咲く起伏に富んだ花の散歩道、セミしぐれ、そして澄んだ高原の空気が
迎えてくれました、少し早めにタクシーで上がり、ところどころに設えられている椅子に腰かけては癒されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/52/a7f9fccd9296da60c217a1148a6ebffb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bd/83c00939fe278e42137d3d8f1d551119.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a1/99c0dcdfceaa4b99b09fc3c02dd4f087.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3d/701fae2cf89f43f5b00eff67850dcd97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c7/686af5e7a3fd6363e79c5200a3a73a9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/65/d8ec17b373dfd808f50a1234a1b7b47a.jpg)
同じテーブルでご一緒した若いカップルとの時間も新鮮で楽しく、玉村ご夫妻との会話も弾んで、
パーティーがはじまってからの写真は撮り忘れ、各テーブルでの玉村さんとの記念撮影で盛り上がり、
帰りはヴィラデストがチャーターした大型タクシーに分散して上田まで戻り、若いカップルともそこでお別れでした。
松本までのドライブは日曜日でもあり、善光寺さんの御開帳最終日でもある混雑、渋滞を予想して、
ところどころ???となる深山のなかのルートを選び、新鮮な空気を取り込みながら、
時折りひらける樹林だけの景色に圧倒されながら日常では絶対に出会えない景色を堪能し、
別所温泉、鹿教湯温泉卿などで名刹を尋ねたり、休憩をしながらの松本到着でした。
松本の市街地ではいろいろな催しがそこここで開かれていて、今まで行ったなかで一番の人出で、
外国人観光客も多く、松本城では入城するひとの列が長く続いていましたので、早々と
レンタカーを返して、あとはタクシーで移動しながら今夜の宿でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1f/7a01449cd64f392f263e43b2abe3095e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/df/28a3939201304abb2cd07c9a00fcdb7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/70/00e28128ca3776bcfcb04ce69cd75d15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ab/306e3d9f8643c818c4576c607e5557a5.jpg)
<界 松本> 松本の奥座敷といわれる浅間温泉郷にあり、まわりは老舗のどっしりとした和風旅館が道路に面して
建ち並んでおりますが、この宿はひと辻入った場所にありました。
芸術、文化に造詣が深い場所らしい独特の造りなのか、今まで感じたことのないフロントまでの誘いでした。
夜にはミニ演奏会が毎晩行われているのです、ここも星野リゾートがリノベーションして運営している宿ですが、
設えなどにも工夫がこらされて清潔感のある気持ちのよい宿で、
最初は変わったロビーだわ!でしたが、演奏会に使われると聞いて納得できました、音響のことです。
部屋から眺められる南アルプスと今までで一番雰囲気のある部屋つき露天風呂はいつまでも思い出に残りそうです。
開業いらいテレビの画面でしか見なかった新幹線、乗ってきました、もちろん記念撮影も...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0f/b9c0c8c68be9ccaa43b5f8608b7817c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0a/07c429028f9d55e97d56ebe8781872db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a8/23b4cb8322fbdc4198411812bee26e7d.jpg)
さあ、消えないように~注意しながらUPです。