AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

弾みをつけて...

2015-06-17 12:07:22 | Weblog
先週半ばから今週にかけては珍しいほど外出が多かった、もちろん気分が重くなるようなことは
一度もなく、それぞれに楽しい時間であったことには間違いはないのです。

むしろ予定のない日の時間の使い方のほうには問題が多く、気分次第になってしまうので、
自分でも<何をしているのだろう...>と不思議に思えるほどの過ごし方をしていて
呆れることがあるくらいなのです。
そうかと思えば<今日は朝から気分よく、身体も軽く...>なんてときもあるけど、
そのほうが少なくなってきているのです。

夕べ<男子サッカーの試合>を観戦し、今朝は<女子サッカーの試合>を応援しながら、
ちょっぴり反省するところあり!!で、さっそくベランダに出て先日求めてきてそのままに
なっていたバジルの苗とブーゲンビリアを鉢に植え替える作業をはじめた。

                   

もうだいぶ前にネットで購入していた<アース製薬>のココナツヤシの繊維でできた土で、
ブロックになっているものを必要とする分だけを水でふやかして土として使用するものです。
軽いし、保水力もあり、処分も簡単!と書いてあります、注意書き通りに水をかけ10分、
6倍に膨れたのを崩してそれぞれを植え替えました。

       

                    

今は半日陰げに置いている鉢たちのその隣には今年は植えなかったミニトマトの枝ぶりを彷彿とさせる
ような例のジャガイモの枝の伸びようです、
<ミニトマトをつけてくれたら嬉しいのに...>とは私のひとりごと、叶わぬ思いです。

このところの陽気に誘われるように<白ルリマツリ、紫ルリマツリ>が花を開かせはじめてきました。

       

少し気持ちが乗ってきましたので、この気分が消滅しないうちに掃除機でもかけてしまいましょう!





    
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする