横浜で今日、明日と開かれるAPECのために、全国の県警から
応援の警察官が集まって警備にあたっていると報道されている。
そのため、横浜に観光に訪れた人に<迂回>とか<進入禁止>の
指示はだせても、それでは目的地にどう行けばよいのか、の、
説明が出来ないため、<二時間も迷ったあげく...>という人もいた。
二日間だから我慢しなさいの世界かもしれないが、もう大分前から住民たちは
影響を受けているし、 世界の首脳が集まるのだから万に一つのミスも
許されないのです。 おもてなしの世界版なのでしょう。
嫁ぐために家を出るまでは、特に父への来客のときは手伝いを頼まれ
弟たちは<廊下は静かに>とか、<部屋に入っていなさい>とか
<大声は駄目よ>とかそんな日が続くと客の靴を玄関に見つけるたびに
子どもたちはうんざりしたものでした。今では懐かしいですね。
以前からの予定では横浜高島屋までお歳暮の予約とか、ちょっとした
買い物に出かけるはずだったけど、テレビ報道に家にいることにした。
10メートルおきに検問が...と言っていた。
でも、うれしい贈り物が届きました。


毎年何かしらの飾りを新しくしていた小さなツリーのそばに
今年はこんなに可愛い心のこもった手作りのクリスマスツリーが
贈られてきました。
木の台の上に毛糸のグラデーションで飾られたモミの木が立ち、毛糸を
止めているピンの頭はパールのような輝きのある待ち針が飾りに...。
可愛いプレゼントの箱たちの包装も凝っていて、作り手のあたたかな
心が伝わってきます。 いつまでも眺めていたくなるようなツリーと
クリスマスを今年は迎えられることがとっても嬉しいことです。
晴れる!!という予報のわりには陽射しも弱く、空は曇って霞んでいます。
春にやってくる黄砂がもう飛んできているようなのでその影響かしら?
打ち間違えました。
わが国の首相は館ではなく菅首相です。
失礼しました。
出かける前に知人からの長電話があり、とうとう
行かずじまいで、これから家事が済み次第出かけて
きます。
それにしても驚くほどのフットワークですね。
読ませていただいているだけでクラクラしています。
刺激が疲労にかわるほどの私なので、かえって羨ましい
ぐらいです。
今日から横浜も落ち着くことでしょう、今週の土曜日は
長谷のお菓子の先生宅での教室にでかけます。
オバマ大統領や、館総理夫人の話もきっとでるでしょう、
少し詳しく新聞などを読んでいかなくては...。
私は前哨戦(準備期間)を入れたら何度行ったか?
わざわざ自転車でも出かけましたし
「こんな横浜、めったに体験できないから
これはこれでおもしろいかも」なんて
無責任に楽しんでしまいました。
他県のお巡りさんには「ご苦労様
遊んではいけませんけど、なんでも楽しんでしまうタイプなので、不謹慎ですみません
一昨日、大桟橋から”赤い靴号”のバスに乗ったのですが、大回りしたり、何度も同じ道を通ったりで
しっかり横浜観光してしまいました。
時間に余裕があったからよかったけど
お急ぎの方にはとんでもないですね。
昨日、鎌倉に行った方もたいへんだったようです。
ファーストレディ達が鎌倉参りされたようで
明日からはいつもの街にもどります。
クリスマス近し、大桟橋のホールにもすてきな
ツリーがありました
ワクワクしてきますね
ねっ、可愛いでしょう、手作りの温もりとアイデアが
いっぱい伝わるクリスマスツリーです。
我が家の飾りがいっぺんに華やかになりました。
ぼさっ!としている時間にはあれもこれもと計画たてて
すればなんでもないことでも、動かないですね~、
そんなことをぼやきつつ...暮れていくと思うと
今からさびしくなってしまいます。
頑張らなくっちゃ!!は毎朝起きるときの号令!!です。
横浜で開かれることは大変名誉なことなので、
少々の不便はガマンの範囲内ですが、旅行者には
気の毒な週末でしたね。
でも、明日はそれを承知でちょっと出かけてきます。
テレビで大きなクリスマスツリーの点灯式が
あちこちで行なわれているのをみるとつい我が家もって
思っていたところへの贈り物でいっきに飾りたくなりました。
大きく豪華なツリーよりも
想いが大きくこもった小さな飾りがいいですね。
イルミネーションがあちこちに点灯されました。
今年もせわしい時期がやってきました。
毎年、お歳暮、年賀状の用意に慌てます。
早め!早めに!と思っていても…なかなか前へ進めません
みらい中心部には近づきませんが、
11日に関越道常磐道、東北道と走りましたが、
他県のパトカー、
高速でも沢山の警官が
あちらこちらに配置されていました。
TVで新婚旅行に鹿児島から来た、新婚さん、
検問のお巡りさんに気の毒そうに
説明を受けていました。
クリスマスの飾り付け、何だかウキウキしますね。