AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

可憐な白い花は...

2005-11-10 20:06:03 | Weblog
ちゃんと写したはずなのに...白い花、蕾は100ぐらいついていて花も30個ぐらいさいているのです。接写しすぎました。そのくらい小さいのです。
このままで実がなるのでしょうか?咲き織りをしながら陽だまりのバレンシアオレンジの花に虫が飛んできてくれているか気にしていますが、あまりいまのところ期待ができそうにもありません。しばらく様子をみていて、不安になったら購入元に聞いてみましょう。

香りは小さくてもれっきとした柑橘系の爽やかななかにも甘さを感じさせるものでさすがです。何回もベランダに出ては虫が飛んできてくれることを祈っています。木の高さは1メートル20センチぐらいです。

鉢をもっと大きくして肥料がたくさんいきわたるようにしたほうがよいのかなあなんて今一番気になる存在です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜栽培の途中経過です。

2005-11-10 11:46:56 | Weblog
今日も朝からで富士山もばっちりです。毎朝ブラインドを上げ、お姿が見えると自然に合掌して朝のご挨拶します。ベランダに秋の陽がさしはじめるのは9時過ぎで後はが沈むまで。種を蒔いてまだひと月には間があるのだけど2回間引きをしておいしくいただきました。    だいたい50日ぐらいで立派に成長すると書いてあったけどこの様子だとチョッと心もとない感じですが、日に日に緑を濃くしているところが頼もしいのです。 
本当はもう1回間引くと良いらしいのですが、このままでおこうと決めました。


明日はバレンシアオレンジの花を紹介します。白い小さな花で可憐な姿ながらいい香りを漂わせています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉に魅せられて...。

2005-11-04 23:29:53 | Weblog
思いたって軽井沢に昨日出かけた。今年は天候のことや地震があったりしてなかなかチャンスをつかめずにいたが、10時の新幹線に乗る。昨日はいつものようにウインドーショッピングをして、今日は朝からているので、草津温泉までドライブしながら出かけ、浅間山から立ちのぼる噴煙と裾野に広がる息をのむ。赤、黄色、緑のグラデーションの素晴らしい木々の林に歓声をあげる。

いつも思うが、なかなかぴったりのシーズンに訪れるのは難しいし、まして天候も味方してくれるのはついていたとしかいいようがない。

紅葉に包まれた露天風呂で乳白色の温泉に身体を沈め、湯畑をカメラに収めてまた雄大な景色を眺めながら軽井沢に戻る。

我が家のまわりの山々も紅葉してきているが、寒暖の差のある土地の紅葉にはかなわない思う。日本のあちこちの美しい四季を尋ねて歩きたいと改めて感じる。   この次は何処にと...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も快晴、皆んないきいきしてる。

2005-11-01 14:12:38 | Weblog
今日は快晴風もなく穏やかで暖かい。ベランダの小松菜はいっぱいに葉をひろげ、日光独り占めしたい様、バレンシアオレンジにはたくさんの白い蕾がついて今にも咲きそうなのもある。植えつけたルッコラもイチゴものびのびとして秋の日和に気持ちよさそう。
去年の暮のポインセチアが、刈り取った茎に横から芽を出して今は凌ぐ大きさに育ってびっくり。はたして赤く色づくのやら  また楽しみがひとつ増えた。

今日から11月朝晩は寒いくらいに気温が下がるが、昼間のリビングは温室のように一日中暖かいのがうれしい。ソファーにもたれているとついウトウトしてしまいそう。 
少し咲き織りでもしようかな
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする