「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

中学生も参加「まつどあそぼうよ」

2022-05-30 09:42:09 | イベント

第四土曜日の5月28日、五月晴れに恵まれ、いつも以上の子どもたちをむかえました。

緑の木陰で爽やかな風の中、思い思いの遊びを展開してくれました。

弓矢うち

 

チャンバラごっこ

中学生も(部活帰りなのに元気元気。)

ロープ遊具(くるくる回転もありの「Yの字ブランコ」)

半ドラを使った焚火(市や消防署などに許可を得て実施。)

ジャンボシャボン玉

焼きビー玉でイヤリング(?)つくり

 

子どもたちは体を動かすのが大好き。

あっちの遊び、こっちの遊び、と飛び回っていました。

 

久しぶりに少し賑わいを増した「まつど あそぼうよ」でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫をだしに「熱気球体験」を楽しみました。

2022-05-23 10:42:38 | イベント

5月22日、朝4時起きして野田スポーツ公園に行きました。

息子夫婦が孫とともに熱気球に乗るのを見学するためです。

私たち夫婦も申し込みましたが、6倍という抽選に外れてしまいました。

打ち上げの一部始終を見ることができました。

地上15~20mくらいまで上げるそうですが、気球は4隅を大型車につながれ、万が一のことが起こらないようにされているなど、知らないことばかりでした。

 

打ち上げ後、ボランティアの仕事をしている息子夫婦を待つ間、会場の地面すれすれを飛ぶたくさんのツバメを追いました。

こんなにも地上すれすれを飛ぶのかと驚かされました。

孫がこの草原でオオヨコバイという虫を捕まえて見せてくれましたが、そんな虫がたくさん飛んでいるようです。

 

こちらは、「ツバメと競争してみたら!」と私にけしかけられ、必死に走ってツバメを追いかけている孫です。↓

 

この後、コウノトリの里を見学した後、「熱気球教室」に参加しました。

熱気球の飛ぶ原理や歴史などいろいろなことを説明してくれたあと、「熱気球の打ち上げ実験」と「膨らました熱気球の中に入る体験」をさせてもらいました。

 

     

気球の中です。

直径17mまでは膨らましていないものの、とっても大きな空間でした。

 

「見ると聞くとは大違い!」

人がやっているのをただ見るのは好きではない私は、子どもが小さい頃毎週のように、子どもたちをだしに使って楽しい遊びをしてきました。

現在は4人の孫たちをだしにいろいろ遊ばせてもらっています。

 

<追記>

学舎の子ども達にも楽しい体験をしてもらえるよう、現在6月のイベント準備を進めています。

少し難しいくらいでないと楽しくないであろうと思い、少しだけ凝ったものを考えています。

しかし凝ったものつくりは小学生には難しい部分がたくさんあるので、難しい部分の部品用意などに明け暮れています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷにょぷにょスライムつくり

2022-04-03 14:25:15 | イベント

3月30日に「スライム作り」を行いました。

材料の用意と調合の仕方を指示すると、あとはみんな思い思いに遊び始めました。

ぷにょぷにょ、ぷにょぷにょした触感が子どもたちに大うけです。

 

材料の「ほう砂」を軽量しています。↓

スライムができると、色付けをして作品つくりです。

魚くん。↓

ゾンビⅠ。↓

ゾンビⅡ号。↓

手を真っ赤にして嬉しそうです。

机も床もビニールやビニールシートで覆ったので、大丈夫。

思い切り汚していきました。↓

 

次回、4月は今のところ「ダンボールオーブンでピザ焼き」を行う予定でいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スティックボムつくり」一発で成功!

2021-11-07 21:04:41 | イベント

11月6日、幼稚園年長1名、小学1年生1名、小学生高学年生4名の合計6名の生徒を迎え、「スティックボムつくり」を行いました。

スタートからゴールまでうまく爆破するのは、結構難しい作業なのですが、なんと練習1回きりの本番で見事成功しました。

全長10m弱のコースの部分部分を参加者それぞれに作ってもらい、それを繋いで完成させました。

運動会のリレーと同じで、チーム一体となって勝利をゲットしました。

① スタート部分つくり

②中間カーブつくり(難関1)

③山越えコース作り(画面奥、難関2)

④ゴール直前コース作り

⑤最終ゴールの塔つくり

 

いよいよ作った「スティックボム」の一番最初の「止めスティック」を外し、爆破スタートです。

作ったみんなの前を快調に爆破が進んでいきます。

難関のカーブも山越えも・・。

ゴールに設置された4階建ての塔もこの通り爆破完了しました。

爆破完了とともに歓声があがりました。

この喜びの声が聴けて本当に良かったです。そして嬉しかったです。

子どもたちには、物つくりの楽しさ、物つくりの大変さ、みんなで協力して一つの物を作る楽しさと緊張、いろいろなものを感じていただけたと思います。

来月も楽しい催しを企画していきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの「まつど あそぼうよ」(10月23日)

2021-10-27 14:29:00 | イベント

久しぶりに「まつど あそぼうよ」を開催しました。

見事な秋晴れの中、緑豊かな公園でゆったりとした時間を過ごしました。

 

ビニールシートに大小の木片。

"おかさん”が木を切っていると、何人かの子が集まってきました。

「まつどあそぼうよ」のハンモック。

身体じゅうネットにくるまれ身動きもままなりません。

落ちたりする心配がないので思いっきり揺することができます。

小さな小さなモンキーブリッジ。

多少大きな子達向けには、大人がチャンバラを仕掛けます。

小さな七輪の火を囲んで、ホットマシュマロ。

原子の時代から火を囲んでの食事は、人と人のつながりを強めます。

 

(おまけ)

朝公園に行くと、ナガサキアゲハが地面にうずくまっていました。

まだ、生きていたので踏まれるといけないので、広場の端の方に避けておきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする