「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

11月のあそぼうよ

2020-11-30 12:00:02 | 学舎

11月28日、11月度の「まつど あそぼうよ」を開きました。

コロナ禍の中なので、知る人ぞ知るという仲間内だけの「あそぼうよ」が続いています。

北風が強く少し寒くも感じられる日でしたが、幼児を中心にいくつもの家族が参集し

広い森の中でびのびと思い思いの遊びを繰り広げていました。

 

左右、前後、回転が可能な「Yの字ブランコ」

公園のどこにも大量にある「落ち葉かけっこ」

片面段ボールの「芋虫遊び(子供が中に入ってハイハイをして進む)」のはずが、電車ごっこに。

           

上の片面段ボールの中にいたヤモリ。

       

トカゲや昆虫が好きな子が割と多くいます。握って得意そうな顔です。

大人も含めた「コマ回し遊び」

幼児はコマを回せないので・・・・。

家族ごと、子どもごと、大人ごとなどいろいろなグループに分かれて勝手気ままに遊びました。

最後は後片付け、穴を掘って「半ドラ」の中の燃えカスを埋めます。

穴を掘ることも普段できないので楽しい遊びの一つに。

風が少々強く寒い中でしたが、そんなことまったく気にしない子どもたちでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラコウモリ(ウッチーとその友だち)その後(13日目)

2020-11-30 11:33:38 | 散歩(鳥・昆虫)

アブラコウモリのウッチーが自宅に7年ぶりに舞い戻ってから、13日目。

毎日その動向を奥さんとウォッチしています。

 

18日に来たときは一人で雨戸の入り口付近(左端)にいました。↓

二日目の19日もやはり一人で、今度は雨戸の中央(網戸の一番奥、右端)にいました。

やんちゃ坊主のような恰好をしています。

そして4日目の21日には、もう一人仲間が増えて2人に。

最初はこんなに離れていました。↓

コウモリは冬眠前に交尾すると言われているので、ひょっとしてもう一匹はメスかもしれません。

交尾後はメスの体内でオスの精子を生きたまま蓄えていて、来春温かくなってから1~4匹の子どもを産むのだそうです。

2人になった翌日の22日午後にはこんな形で一人きりでした。

もう一人は餌を捕りに出かけていたものと思われます。

 

その後毎朝、毎晩私が、昼は奥さんが時たま彼らの様子を見守っています。

ほとんど2人でいることが多いのですが昼間には時たま一匹は餌を捕りに出かけているようです。

奥さんの話によると、一匹は奥に一匹は入り口付近にいるのを見たと言っています。

 

それと、こんなに寒い日が続く中彼らの餌である虫は外を飛び回っているのか?という疑問が浮かびますが、

これも奥さんの話だと夕方我が家の玄関付近に数多くの蚊のような虫が飛んでいたと言っていました。

ですので、まだ時たま餌にありつけるチャンスがあるようです。

 

29日の夜、懐中電灯で照らして撮りました。

まぶしいかな?とも思うのですが、今まで覗いた限りでは光に対して全く反応を示しませんでした。

 

そして今朝9時くらいの様子です。

今朝は気温が一けた台、寒いせいかだいぶ接近しています。↓

ただ、相変わらず網戸の向こう側にぶら下がっています。

冬眠するときはぶら下がっているのではなく、仲間が身を寄せ合って床にうつぶせで団子状になるのだそうです。

 

我が家の雨戸は金属製なのでこの床に寝たら凍えてしまうと思われます。

なのでもうじき、仲間が集っているもっと良い場所に引っ越すものと思われます。

 

*私の自動焦点カメラではどうしても網戸の網に焦点が合ってしまいます。

7年前には網戸越しではない写真を撮っていますが、その時はどのようにとったの不思議です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はカワセミの日(下田の森と根木内歴史公園)

2020-11-26 10:47:29 | 散歩(鳥・昆虫)

今朝は自転車で「下田の森」へ。

行くなりいきなりカワセミの鳴き声、そして人の声。

 

カワセミは今日もたっぷりその姿を見せてくれました。

 

田んぼの横にはキジバトが一羽。

なんとなく秋を感じさせるたたずまいでした。

 

この後、公園を一回りしました。

カケスやシロハラ、カラ類の声など天気が良いのでかなり賑やかでした。

 

そしてもっとにぎやかだったのが、「自然体験教室(?正式名はわかりません。)」に訪れた小学5年生たち。

60人くらいだったでしょうか?

地元の「下田の森を守る会」の人たち10人くらいが講師としてこれから(9時)開かれるようでした。

 

狭い公園なので彼らの邪魔にならないよう、早々に公園を後にしました。

帰るつもりだったのですが、気まぐれを起こし「根木内歴史公園」に寄り道しました。

 

ここでも迎えてくれたのがカワセミでした。

一度は鳴き声を上げて飛び去っていってしまったカワセミですが、公園の反対側で待っていました。

 

ということで本日はカワセミが主体の散歩となりました。

 

<追記>

モクレンでしょうか?

来春に備えて着々と準備をしているようです。

白と青のコントラストが目を引きました。

 

おまけのおまけとしてこちらは、鯉4匹と亀2匹です。

のどかでいいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカでしょうか?

2020-11-24 10:31:01 | 散歩(鳥・昆虫)

先週オオジュリン(??)と出会った(?)麗澤ゴルフ場横の小川に行ってきました。

今日もひょっとして何かと出会えるかと期待していきましたが、ヒヨドリの鳴き声がする程度で静かなものでした。

そんなわけで往きはレイチェルカーソンさんの「沈黙の春」を頭に浮かべていました。

今日は「沈黙の秋」かと。

 

いつもならいるコサギなども全く姿を見せず小川の中を泳ぐ大きな鯉ばかりが目につきました。

そして、もうこれ以上は湧き水のため先に進めないという地点まで来たときタカを見つけました。

例によって、遠くで暗く空を背景のため真っ黒にしか見えませんでしたが、

タカはここでしばらく留まっていてくれました。

 

タカは最近でこそ割と見かけるようになりましたが、

以前はとんと姿を見せてくれなかったので、識別に慣れていません。

しかも、手振れ、ピンぼけ、逆光などで画像が悪いので、自信をもって区別ができません。

最初チョウゲンボウかな?と思ったのですが、胸の模様が違うようだし、

尾羽の先の黒い部分が見えない(↑)ので違いそうです。

結局この辺にいるタカということでオオタカが該当するかなと思いました。

 

もっともっとタカ類(鳥類全般の識別)についても勉強しないといけと思わされました。

間違っていたら教えてもらえると幸いです。

 

帰り際、セグロセキレイとかわいらしいヒヨドリに出会ったので写真を撮りました。

 

 

<追記>

アブラコウモリ2匹は今日現在も我が家の2階に居候しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川沿いを散歩(ハシビロガモ、オオタカ?、カワウ、コガモ、ダイサギ)

2020-11-22 16:36:23 | 散歩(鳥・昆虫)

今日は天気に恵まれるとの予報だったので江戸川沿いを散歩してきました。

 

川の中央部分はかなりの浅瀬。

そこにダイサギが。

遠くにくちばしの形がちょっと変わった鴨が寄ってきました。

くちばしが横に広(びろ)がっているハシビロガモでした。

英語ではNorthern Shoveler。くちばしがシャベルのようだということですかね。

 

子ども様にかわいらしいコガモ。

 

江戸川の対岸から一羽のタカが飛んできてこのコガモたちを驚かせました。

タカを目で追うと、元の対岸の木に留まりました。(かなり遠くです!)

 

胸側に縦に縞が入っているようなのでオオタカでしょうか?

何枚か撮りましたがどれも目の部分が枝で隠れてしまいました。

 

ちょっと面白い恰好をしたカワウ。

もう一羽いて互いに鳴いていました。

 

<ウッチーのその後>

今朝8時ころ確認したところ2匹が昨日より距離を縮めて仲良く並んでいました。

少し寒かったから身を寄せたのかもしれません。

 

その後、江戸川沿い散歩に出かけ、帰ってきて確認したところ、なぜか1匹になっていました。

3時40分くらいのことです。

一匹は早々に虫取りに出かけたのでしょうか?

またその後についてはご報告します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラコウモリのウッチーが友だちを連れて帰ってきました。

2020-11-21 10:36:59 | 散歩(鳥・昆虫)

昨日一日不在だったウッチーですが、今朝確認してみたら友だちを連れて帰ってきていました。

端っこの方にもう一個体がいます。

大きくすると・・・。

とても嬉しいことではありますが、明日になったら3匹とか4匹になって・・・・。

我が家が冬眠場所になってしまったら奥さんに怒られてしまいます。

 

寒くなるという来週まで様子を見ていこうと思います。

 

<追記>

散歩では北風に吹かれて舞い散る何種類もの木々の落ち葉が朝日を浴びてとてもきれいでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミが何度も姿を現してくれました。

2020-11-20 10:36:11 | 散歩(鳥・昆虫)

根木内歴史公園を散歩。

一周目は鳥にも昆虫にも出会えず。

二周目になって少しだけ鳥に出会いました。

最初に出会ったのがこちら。

遠方でしかも逆光だったのでなんだかわからずに写真に撮りました。

スズメにしては珍しくしばらくの間じっとしていました。

 

次に近くに来てくれたのはアオジ。

双眼鏡では見たのですが、木の小枝が邪魔して写真には撮れませんでした。

久々ぶりの再会にうれしく思いました。

 

そして「そろそろ帰ろうか。」というときにカワセミが現れました。

遠くにポツンと留まりました。

あまり長居せずに、すぐ横の杭に留まりました。

しかしここは公園なので多くの人が行きかいます。

今回は犬の散歩の人が近づいたため公園の反対方向に飛んで行ってしまいました。

 

二周目の散歩を続けると先ほどのカワセミに再び出会いました。

ここではじっくり腰を据えてくれたので少しだけアップが撮れました。

いつ見てもかわいいし、凛々しい。

 

実はこの写真を撮っているとき犬を連れた若い男の人がカワセミの横を通りかかりました。

しかし、その男の人は私の撮影に気づき後ろに後退しかなり長い時間待ってくれました。

結構長かったのでジェスチャーで「どうぞ通ってください。」と合図をしましたが、それでも・・・。

 

ならば餌捕りか飛び去る瞬間を狙ってみようと頑張ったのですが・・、

散歩中のおじいさんが通りかかり、その一瞬は逃してしまいました。

 

待ってくれた犬連れの人には本当に感謝しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居候のコウモリのその後。(うんち、引っ越し?)

2020-11-20 10:20:14 | 散歩(鳥・昆虫)

2日前から我が家に居候している「ウッチー」ことアブラコウモリの話の続きです。

 

昨日の夜彼が食事に出かけている夜11時ころ、彼がいた窓の様子を見に行きました。↓

 

結構、うんちがたくさん落ちていました。

これで一日分の8割くらいでしょうか?

体重は5~10g程度ととても軽いのですが、食欲は旺盛らしく一日に蚊などの小昆虫を300匹くらい食べるのだそうです。

そう聞くと、うんちの量に納得です。

 

と、昨日まではいたのですが、今朝覗いてみるとその姿がありませんでした。

7年前の時の何日か家を空けて戻ってきたことがありました。

が、前回と違い今回は冬間近な季節。

来週早々にも寒くなるとの予報もあります。

 

ひょっとしたら仲間のところに帰って一緒に冬眠してしまうかもしれません。

とりあえず、しばらく観察を続けてみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラコウモリのウッチー滞在二日目。

2020-11-19 13:51:22 | 散歩(鳥・昆虫)

昨日偶然見つけたアブラコウモリですが、昨日の夕方はいなかったと奥さんが言っていました。

夕方から、お仕事の食事に出かけたものと思われますが戻ってくるのか少し不安でした。

今朝起きて恐る恐る覗いてみたら、昨日とは別の奥の方にいました。

そっと

そおっとガラス戸を開けて撮影してみました。

昨日よりはリラックスした感じに見えます。

 

明日までは季節外れの温かさだというので我が家に戻ってきてくれる思います。

ただ、寒くなると彼らは冬眠しなければなりません。

冬眠する際は仲間が集まって互いの体温で温めあいながら過ごすとのことです。

なので、もうじき彼とはお別れかと思います。

明日、もう一度写真撮影に臨んでみたいと思います。

 

なお、彼がオスだろうというのは「コウモリってこんな動物です。https://minkoumori.com/knowledge/eco-of-bat/」とうサイトで教えてもらいました。

オスは単独行動をすることが多いのだとそうです。

なのでたぶんオスだと思われます。

 

ほかにも、「なぜ逆さにぶら下がっているか」など、コウモリに関するおもしろい情報がたくさん載っていました。

興味のある方は覗いてみてください。

 

<追伸>

我が家の家庭菜園で春に続き、秋蒔きのコカブが大きく育ちました。

そろそろ収穫時です。

なんとなくワクワクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アブラコウモリ」の”ウッチー”が7年ぶりに帰ってきました。

2020-11-18 16:31:43 | 散歩(鳥・昆虫)

奥さんに呼ばれて自宅の2階に行ってみると、普段 閉めっきりの窓ガラスの後ろに怪しげな影がありました。

網戸越しなのでよくわかりませんので大きくしてみました。

大きくしても写真では何なのかよくわかりませんが、アブラコウモリのようです。

 

実は7年前にも奥さんが発見しました。

前回は、彼(?)が出かけている間にガラス戸を開けてウンチを観察することから始めました。

夕方いつの間にか出かけ、夜遅くいつの間にか帰ってきていました。

何日か我が家に宿泊して慣れてきたころにそっとガラス戸を開けて覗いてみると、こんな姿でぶら下がっていました。(2013年8月の画像です。↓)

「ぶさかわいい」で有名になった秋田犬がいましたが、我が家ではこの「ぶさかわいい」子に「ウッチー」という名をつけてしばらく観察させていただきました。

前回は20日くらい我が家に居候していました。

 

今回も彼(?、彼女?)が、少し私たちに慣れてきたら、ガラス戸を開けたりしてもう少し細かな観察をしていこうと思います。

いったいいつまでいてくれることやら楽しみです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする