「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

キンカンを食べるヒヨドリ、サクラのつぼみ、ほか

2022-03-23 10:46:09 | 散歩(鳥・昆虫)

麗澤ゴルフ場脇の小川とお墓参りコース。

小川沿いではスズメとカラス以外の姿は見えず、かすかにコゲラの鳴き声を聞くにとどまりました。

その帰り道、舗装道路でキンカンを食べている(食べようとしている)ヒヨドリに出会いました。

 

美味しいのですが丸くてコロコロ、食べにくいため長い間奮闘していました。

ガブリ!

コロコロ逃げるキンカン。

この間、車や人が通るため何回か中断。

ようやく、開けた穴にくちばしが入ったようです。

 

この後寄ったお墓では入り口のところで、昨年カシノナガキクイムシ対策を行っていた樫の木に新芽が伸びているのを見つけました。

ひょっとしたら、対策が成功したのかもしれません。

上を覗くと何本かの枝にも緑の葉が揺れていました。

 

他には、

右隣の木の芽を背伸びして口にすることができたメジロくん。や、

お墓の外の道では大きな桜の木に花の芽がたくさんありました。

昆虫や鳥を呼び寄せ受粉してもらうためには、こんなにもたくさんの花をつけなければならないみたいです。

開花はもうすぐ、咲いたら見事でしょうね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利根川ゆうゆう公園の自然観察ゾーンに行ってきました。

2022-03-20 15:29:49 | 散歩(鳥・昆虫)

連休初日の午前中に「利根川ゆうゆう公園」に行ってきました。

良い天気の朝でしたが、公園はほとんど車がありませんでした。

4つに分けられている中で、約36ヘクタールと一番広い「自然観察ゾーン」をほぼ独り占め状態でした。

今回は、季節がらか野鳥の姿はあまり多くありませんでしたが、野鳥の渡りのシーズンをうまくとらえれば楽しいところと言えるかもしれません。

たくさんのヒバリ、ホオジロの他、水辺ではヒドリガモ、コガモ、カルガモが、草原・藪ゾーンではベニマシコのメスやタヒバリ、キジなどが見られました。

 

目の前から急に飛び上がったヒバリです。

最初にたくさんのヒバリが足元から飛び立ちました。

駐車場横の広場では昨夜の雨でできた水たまりにタヒバリがいました。

あとはもっぱらホオジロが姿を現しました。

菜の花には蝶やハチが。

 

上空にはタカも飛んでいました。

小一時間くらいの予定で立ち寄ったのですが、あまりにも広いため3分の2くらい回っただけで二時間弱もかかってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は花が中心。(ヒヨドリ、ジョウビタキ)

2022-03-17 15:15:35 | 散歩(鳥・昆虫)

今朝は、社屋の床点検のために朝から学舎に来ました。

業者による点検はあっという間に終わり、時間に余裕が生まれたので、学舎の庭と近くの根木内城址公園などを散策しました。

まずは、学舎の庭での出来事。

点検が終わり庭を眺めていると、風もないのに、この木から白いものがひらひらと落ちていました。

見てみるとヒヨドリがお食事中でした。

何という花なのかわからないのが残念ですが、あとで調べてみようと思います。

 

この後公園に。

公園では鳥よりも色とりどりの花が目立ちました。

名前がわからないものも多く残念なのですが、「グーグルカメラ」などの便利なアプリ導入という誘惑は、もう少しだけ押しのけておこうかなと思います。

最初は名前の分かるものから。

紫モクレン

モクレン

ソメイヨシノの芽

そして名前がわからない黄色い花です。

最後に、本日の鳥です。

ジョウビタキがモクレンの木の前にとありました。

そして蝶々。

キタテハでしょうか?(久しぶりでかなり忘れてしまっています。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラ、トラツグミ、アトリ、シメ。

2022-03-16 14:20:27 | 散歩(鳥・昆虫)

手賀沼の五本松公園にて。

入り口近くの広場でカワラヒワに交じって3羽くらいのアトリが地面をついばんでいました。

以前、栃木の友人の家に行ったときに何十羽ものアトリの群れに出会ったことがあります。

また、根木内城址公園でも四、五十羽くらいの大群で飛んでいるのを見かけました。

なので10羽程度のカワラヒワに交じって3羽くらいしかいなかったので少し拍子抜けしました。

 

遠くて暗いのでこっそり近寄ったとおころ気づかれて逃げられてしまいました。

その後いろいろ探しましたが見つかりませんでした。

少しだけ証拠写真です。

 

このアトリを見つけるきっかけを作ってくれたのが、同じく地面をついばんでたトラツグミです。

身体が大きいので同じくらいの遠さでしたが、トラツグミだけ目に入りました。

こちらも、なぜかピンボケ写真しか撮れませんでした。↓

そういう意味では今日一番近くまで寄せてくれていろいろなポーズをとってくれたのがシロハラです。

渡って来たては用心深く人を寄せ付けませんでしたが、この時期になるとかなりフレンドリーです。

森を抜け手賀沼に向かうと、手賀沼に隣接する小さな池でシメが水を飲んでいるところに出会いました。

最初大きめのカワラヒワかと思いましたが、シメでした。

手賀沼の中にも目を通しましたが、ついこの前まで居た鴨たちの姿はほとんどなく、鵜やサギなどばかりとなっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメがスイスイ飛んでいました。

2022-03-15 11:14:19 | 散歩(鳥・昆虫)

増尾城址公園のビオトープから大津川沿いを散歩しました。

雨は上がりましたがまだ太陽が顔を出していなかったので、公園に植えられていた菜の花畑には昆虫の姿はありませんでした。

川沿いにはホオジロやカシラダカ、カワラヒワ、ムクドリなどが、そして川の中にはコガモやオオバンなどが割とたくさんいました。

そんな中で私を喜ばせてくれたのが3羽のツバメです。

柏印西線道路のすぐそばでしばらくの間その姿を見せてくれました。

例のごとくいい加減な証拠写真です。

なぜかツバメの飛翔姿が好きです。

真っ青な青空をバックに優雅に舞う姿を、もう少ししっかりと撮りたいものです。

カシラダカでしょうか。

こちらはホオジロです。

間近にとまってくれました。

<追伸>

昨日、散歩から帰ってきていつものように我が家横の鉄塔を見上げたら、鳥よけようのタカ模型がなくなっていました。

一週間くらい前からカラスが寄ってくるようになって、あまり効果がないじゃないか。と思っていたところでした。

わざわざ高いところまで登って、付けたりとったりするのにはそれなりの理由があるのだと思うのですが、どう考えても思いつきません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオジュリン、カシラダカ、サシバ。

2022-03-12 14:42:20 | 散歩(鳥・昆虫)

3月10日、11日の2日続けて手賀沼に行きました。

一日目に出会ったのがオオジュリンやカシラダカ、そして餌を食べている最中のサシバです。

 

沼のほとりに着くなり、オオジュリンの群れに出会いました。

たっぷりといろいろな姿を見せてくれました。

次にであったのが空飛ぶサシバです。

遠くの空で何回も旋回を繰り返しながら獲物を探しているのを双眼鏡で楽しませてもらいました。

途中、近場でアオジが目の前に出てきてそちらに目を移した結果、サシバの姿を見失ってしまいました。

次に出会ったのがカシラダカです。

そして、カシラダカをしばらく眺めた後、帰り際に対岸近くで餌を食べているサシバを見つけました。

ここは、サシバのお気に入りの食事場のようです。

2カ月前くらいにもここでサシバの食事風景を見ました。(80倍相当)

対岸の風景です。遠いです。

そこで、翌日、今度は対岸の手賀沼公園に車を止めてサシバを探しました。

双眼鏡で覗くと、すぐに前日同様食事中のサシバが見つかりました。

しかしあいにく、今度のサシバは昨日訪れた岸近くの杭にとまっていて、豆粒ほどにしか撮ることができませんでした。(80倍相当)

今回の手賀沼公園付近を散歩したことにより、徒歩で散歩できる手賀沼沿いはすべて回ったように思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨の中の散歩。(コゲラ、エナガ、ウグイスの初鳴き)

2022-03-08 11:37:57 | 散歩(鳥・昆虫)

小雨が降る中、麗澤ゴルフ場横経由、根木内城址公園まで散歩に行きました。

ゴルフ場横の道はいたって静かで、ほとんど鳥の声すらしませんでした。

そんな中見つけたのがガマの穂です。

この穂を乾燥させて手でもむと綿毛がものすごくとれる。

そして、その綿毛が「火起こしの際の火つけ材にちょうど良い。」とテレビで放送されているのを見たことがあります。

なので、最近コロナで中止ばかりの「まつど あそぼうよ」が再開されたら、舞切り式火起こしでもやりたいなと思い、採取してきました。

 

その後根木内城址公園ではシジュウカラの群れに出会うことができました。

こちらはエナガです。

食事に余念がないコゲラ。

こちらはヤマガラがちょうど他の木に飛び移る瞬間です。

公園上の広場には白梅と紅梅が2本ずつ見ごろを迎えていました。

そして、このときウグイスの初鳴きを聞きました。

まだぎこちない鳴き方でした。

 

こちらは番外で、3月4日に「コンブクロ公園」と「柏の葉公園」に行った際のアオジです。

この日はコンブクロ公園の兄弟分の小さな近隣公園でからの群れに出会い、唯一このアオジくんだけが写真に納まりました。(多少ピンボケですが。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリ。

2022-03-06 11:19:20 | 散歩(鳥・昆虫)

2月13日(日)に新利根川大橋を渡る際に見たコウノトリ3羽。

その情報を野田市コウノトリ推進協議会というところに報告をしたところ、丁寧な返事をいただいたので、昨日この推進協議会が運営している「野田市こうのとりの里」というところに行ってきました。

 

小さな展示室とその隣に広いコウノトリの飼育観察棟がありました。

展示室では係の人が熱心に全国各地の保護団体と連携したコウノトリ保護活動の話などをしてくれました。

日本にいる少ない個体数の中で、いかに近親相姦による弊害を防ぐかということなど、全国的なその取り組みはかなり大変なもののようでした。

 

飼育観察棟の中にはオスとメスの2羽がいました。

この2羽が10年前からずっとペアーになり子孫を増やすことに貢献しているのだそうです。

ただ、今年はまだ卵が確認できていないとのことでした。

 

下の写真では卵を温めている格好をしているのがオスで立っているのがメスなのだそうです。

この「こうのとりの里」の周りは里山に囲まれたのどかな田園風景が広がっていて、一年を通してたくさんの種類の野鳥が訪れるとのことでした。

帰り際に散歩していると、遠くにハヤブサと思われる鷹の姿が見られました。

それと、車に乗り込もうと片方の脚を入れた瞬間、運転席の奥さんが「上に大きなのが飛んでる!」と叫ぶので上を見てみると、いました。

優雅に一度も羽ばたかず、何回か旋回して里山の向こうに消えていってしまいました。

慌ててシャッターを押しました。

例によって私のカメラのファインダーではその姿を目視することができなかったので、当てずっぽうにシャッターを押しました。

シャターが3回おりたので確認してみると小さくその姿が写っていました。↓

何とか写っていた2枚をトリミングしました。↓

帰り際のきわどい時に現れてくれたコウノトリに喜びひとしおでした。

 

帰宅途中、運河駅すぐそばのパスタ屋さん「バンビーノ」さんで食事をしてきました。

コウノトリが見られた嬉しさも手伝って、すごくおいしかったです。

奥さんが持っていたこのお店のサービス券でドルチェもいただきました。(記憶をたどってみると5年ぶりの訪問でした。)

本当は一人分だけのはずがお店の追加サービス(?)により二人分いただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラツグミ。

2022-03-03 15:33:44 | 散歩(鳥・昆虫)

五本松公園付近を散歩しました。

人影がほとんどない公園では何種類かの鳥が鳴いていました。

いつも聞きなれているシジュウカラやエナガ、シロハラなどの他に2種類くらいよくわからない鳴き声の主がいました。

私は鳴き声にはからきし弱く、目を凝らしてあたりを見渡しましたが見つけられず、その正体はわからずじまいでした。

そんな中で今日はトラツグミが2回ほどしっかり姿を見せてくれました。

 

しかし、双眼鏡で覗く限りしっかり見えるのですが、暗くしかも逆光だったりして思うようには撮れませんでした。

2回目は

地面に降りて食事をしている最中でした。

すぐそばにツグミがいたので、トラツグミの方が一回りあるいは二回りくらい大きいことが分かりました。

下の写真では枯葉に溶け込んでしまっていて、どこにいるのか全く分からないくらいです。

ミミズのようなものを捕まえて飲み込みました。↓

これとは別に動画で撮った際にもミミズのようなものを捕まえていました。

またほかにも丸いものをつまんで食べていたので、結構な量を食べていることが分かりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふっくらツグミ、シロハラ、葉陰のコゲラ。

2022-03-02 10:05:56 | 散歩(鳥・昆虫)

そろそろアカゲラに出会えるのではないかと、ここのところ鳥見散歩に出かけるたびに思っているのですが、今年はその願いが叶いません。

やまびこ公園とその近くの小さいけれど名前は森林公園とついているところを散歩しました。

 

やまびこ公園では、長い旅に備え燃料を満タンにした(?)ツグミに出会いました。

太い木の枝で三角形に縁どられた中、おなかのふっくらさが目立ちました。

 

 

そろそろシロハラもいなくなるころかなと思っていたら目の前に現れました。

この後、森林公園に行きましたがあいにくカワラヒワばかりでした。

最後にコゲラが現れましたが、まともな写真は撮れませんでした。

でもこんな写真も面白いかなと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする