「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

最近の散歩コース。

2019-10-29 09:19:51 | 学舎

近くにあった公園がなくなってからというもの、毎朝、近所の住宅街を今日はあっち、明日はこっちとマンネリにならないよう放浪しています。

そして時たま天気の良い日には遠出して隣接する市町村の公園にお邪魔したりしています。

遠出すると1時間くらいかかってしまうので、毎日はできませんが、やはり木々に囲まれた公園はいい。

 

こちらは、同市内の松ヶ丘町にある公園です。

行きつけだった近くにあった公園ほどではないにせよ大きな公園です。

この日はこんな蝶が出迎えてくれたり、

途中の線路を渡るための橋の上では冠雪したばかりの富士山が迎えてくれました。

 

もう一つは、昨日行った根木内城址公園です。

ここでは秋の日差しを浴びながらジョロウグモが捕まえた獲物(イナゴのような昆虫です)を食べていました。

また、そばを流れる川では10cmくらいの川魚が集団で泳いでいたりしました。

 

これからも晴れた日にはちょっと遠出をして体力維持、並びに気分転換を図っていこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人事ではない、「どうしようもなくルーズだった。」

2019-10-28 11:28:39 | 学舎

チュートリアルの徳井さんの謝罪会見ではありませんが、“おかさん”も正直に言うと、「かなり かなりルーズ」です。

例えば、「森の学舎」HPは2年半くらいの間、イベント記録を更新していませんでした。

言い訳をすれば、①古いパソコンが故障気味だったこと、

②ヤフージオシティーズが急に閉鎖となり、新しいサイトに移ったのはいいが、その更新の方法が分かりずらかったこと。(ジオシティーズの更新は至れり尽くせりのやさしさでした。)

などなど・・・・・、いろいろあるにはありますが、どれも「言い訳」であってそれほど正当性を持っていません。

 

他にも白状すると、①「まつど あそぼうよ」の開催記録を半年以上更新していなかったり、

②庭や台所の棚やお風呂場、二階の事務室などの物品整理が未了のままで、それぞれの場所がまるでごみ屋敷化してしまっています。

 

このままではいけないということで、先月くらいからHPの更新作業を開始しました。

この作業はあと少しで一旦は終了しそうです。

 

なので、今回の徳井さんのことを「他山の石」として、他の作業も順次、他の人にかかる迷惑具合を鑑みながら、きれいにしていきたいと思っています。

 

<追記>

「森の学舎」のHPですが、今現在は検索できなくなってしまっています。

検索すると、他の方のHPがたくさん出てくるのですが、“おかさん”のHPはわずか一個か2個しか検索されてきません。

しかし、そこで検索され、紹介されたサイトはすでになくなてしまったジオシティーズ時代のものとなっています。

どうしようもない状態です。

ですので現在「森の学舎」のHPを見るためには、「学び舎の日々のできごと」をKeyとして検索し、このブログを開いていただき、その左端に記載された「ブックマーク」にある「森の学舎」をクリックしてください。

 

お手数をおおかけして申し訳ありません。

ここも何らかの手を打っていきたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末実施の「綿あめ製造機つくり」にやっと目途が・・・

2019-10-15 12:28:19 | 学舎

今週末に行う予定の「綿あめ製造機つくり」にやっと目途がつきました。

 

今回で4回目の「綿あめ製造機つくり」なので過去の失敗を生かして、

「作りやすく」、「安く」、「たくさんの綿あめが作れる」機械を作ろうと色々試みてみました。

 

試作に使ったいろいろなモーターです。(このほかに電動消しゴムもあります。)

 

でんじろうさんが推奨する600円の電動器具(上の写真の右端)とモータージョイント装置を使ってみると、なるほどものすごく安定した回転が得られました。作り方も簡単です。

ただ、「安く」は作れません。

 

何とか装置だけで200円以内のものにしたいと試行錯誤を繰り返しました。

ある程度のものは割とすぐにできましたが、どれも「回転むらが生じやすい」ものでした。

 

3日間の試行錯誤の結果、やっと電動消しゴムを使った装置でまあまあの装置ができました。↓

 

 

これを ↑ 割り箸で集めると ↓

 

まあまあの量が得られました。

しかし接続装置に一個50円もかかってしまいます。

 

そこで、今日もう少し安く簡単に作るため「カプチーノミキサー」を動力に「おもちゃの車のタイヤ」をモーターと缶との接続に使う装置を開発しました。

こちらの方が、上の試作機よりジョイント部分の接続器代が半分になるし、工作もどちらかといえば簡単なので、この方式のものを参加した子供たちとつくりたいと考えています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「電池が切れたら新しい製品を買え!」??(ストップウオッチの電池交換は難しい。なぜ?)

2019-10-12 15:51:42 | 学舎

学び舎では、計算や音読の速さ、テスト時間管理などいろいろな時間を計測するためにストップウォッチをたくさん使っています。

同時に何人もがいくつかの違う作業を行うこともあるため、複数必要としています。

 

それらのストップウオッチがここ1~2カ月の間に立て続けに故障したり電池切れになったりしてしまいました。

 

ほぼ同時期にまとめて購入したものなので、一斉に電池寿命や製品寿命が来たのかもしれません。

 

その寿命のうち、製品寿命については、乱暴に使ったりもするので仕方がないと思うのですが、電池寿命に対する配慮が製品に全く無い(?)ことには怒りを覚えます。

 

電池製品で長くその製品を使ってもらおうという考えの商品は、電池ボックスが用意されていて電池交換がとても楽にできるように設計されています。

なのに、“おかさん”の知る限りのストップウォッチは、どのメーカーのものも電池交換が恐ろしく大変なように設計されています。

「電池が切れたら新しい製品を買え!」とでも言いたいのでしょうか。

 

こちらはボタン電池ではありませんが、電池ボックスが明確です。↓(キッチンタイマーです。)

それに対しこちらは、6つの小さなねじを外さなければなりません。かつ、電池を入れ、蓋をする際、裏蓋についている丸い金属板が動いて位置ずれしてしまいます。(写真はボンドで金属板を仮止めして動かなくしました。)↓

 

それと、ソーラー電源付きストップウオッチが数少なく、しかも高額なこと(4000円以上のものばかり?)にも驚きというよりも、怒りを感じます。

100円電卓などではソーラー付きのものがかなり昔から当たり前になっています。

ソーラーパネルを大きくできるから電卓は100円で開発できるのかな?と思ったりもしましたが・・・・。

ソーラーつき腕時計などもあります。↓

何年か前に5000円くらいで購入したものですが、どこにソーラーパワーの受け口があるのかわからない構造になっています。

なので、ソーラー電源付きストップウオッチをある程度の値段(1000円台)で開発できないことはないと思うのですが・・・。

ここでも“おかさん”の耳に聞こえてくるのが業界の「電池が切れたら新しい製品を買え!」という声です。

 

こんなことを感じるのは私だけでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お伊勢参り。(学び舎の受験生たちの合格祈願をしてきました。)

2019-10-06 12:04:15 | 学舎

伊良湖岬の伊良湖ビューホテルに宿泊した翌日は早朝から、神社巡りでした。

伊良湖から三重県の鳥羽までは「伊勢湾フェリー」で一時間弱。

この間船上から船と並行して飛ぶミズナギドリをかなりの間観察しました。

ずっと見ていれば彼らが、海面すれすれにいる魚をとらえる瞬間が見られるのではないかと思ったからです。

ただ、この目論見はむなしく、ずーっと海面すれすれを飛ぶミズナギドリの雄姿を見るだけに終わってしまいました。

 

三重県につくと「二見興玉神社」、伊勢神宮の「外宮」、「内宮」、そして、「熱田神宮」と大きな神社を4つもめぐりました。

 元祖 夫婦岩がある「二見興玉神社」に行く道は波打ち際にあり、台風の余波の強風にあおられた波が通行人に浴びせかかるなどしていました。

これが元祖「夫婦岩」。↓

「二見興玉神社」では輪注連縄(わしめなわ)という禊を行う注連縄が置いてありました。↓

 

ここをはじめとして、神様に、“世界平和”をはじめ、いろいろな願い事をしてきました。

中でも、学び舎の中3生の高校受験一発合格を伊勢神宮の「内宮」、名古屋市内の有る「熱田神宮」の菅原社(菅原道真)などでは念入りにお願いをしてきました。

 

最後に回った「熱田神宮」では多くの参拝者に交じって、こんな珍しいお客も参道をねり歩いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願の伊良湖岬に行ってきました。(伊良湖ビューホテル 最高!)

2019-10-06 10:50:37 | 学舎

10月4日(金)、10月5日(土)の二日も臨時休業をいただいて、念願だった伊良湖岬に鷲鷹の渡りを見に行ってきました。

昨年は台風が直撃したため「前日になってツアー中止」という苦い思いをさせられました。

今年も大風18号の、通過により、天候が心配されましたが、幸い交通機関に影響の出るほどではなく、台風一過の晴天に恵まれました。

ただ、台風の影響が残り強い風が2日間とも吹き荒れ、残念ながら上空をたくさんの鷲鷹が旅する姿を見ることはできませんでした。

 

この時期、ホテルの駐車場の端っこは鷲鷹の渡りを見る人専用となっていました。

かなりの人が来ていました。何泊もしている人もいました。

そんな人たちに交じり、合計で40分くらい私も観察させていただきました。↓

ただ風が強いとあまり飛ばないのだそうで、見られたのはまばらに飛ぶ10羽程度でした。

 

でも、それにもまして楽しい旅となりました。

 

“おかさん”が感動したのは、宿泊した「伊良湖ビューホテル」からの景色と心温まるサービスです。

 

まずは、景色についてです。

このホテルは建ててからかなりの年数が経っているため、近代的ではなかったのですが、とにかく立地がよく、ホテルのどこからも素晴らしい景観が見られるのです。(ホテルのHp参照 https://www.ikyu.com/00001797/?ikyh=p__s_accnm&ikCo=ik000407

到着してロビーに入ると、まずは前面のガラスから、眼下に広々とした海が出迎えてくれます。

そのきれいさや美しさにびっくっり、「わぁ!すごい!」と思わず口にしてしまいました。

それに加え、部屋からも、お風呂(温泉)からも、渡り廊下からも、そして食堂からも海の景色が広がっていて、とても美しいのです。

朝風呂では星の観察までさせていただきました。

これは部屋からの眺め ↓                   こちらは屋上からの日の出 ↓

  

 

二つ目は、岐阜県から源泉を運び込んでいるということへの驚きです。(源泉名:池田さくら温泉、いけだゆげ温泉(岐阜県))

何も知らずに行きましたが、このホテルの温泉は岐阜県からわざわざ運び入れているのだそうです。

絶景を楽しめるリゾート地として温泉があるかないかは大きな違いだと思います。

そこでこの地にホテルを作った人は、わざわざ隣県の岐阜から源泉を運ぶというアイデアでそれを実現しました。

すごい決断だなと感心させられました。

これくらい大きな決断ができなければお客さんを喜ばせることはできないんだなと思いました。

 

また、小さなことかもしれませんが、部屋に置いてあるホテルのガイドを見たら、「薬」の項がありました。

急にお腹を壊したり風邪をひいたりというアクシデントに見舞われたときのために、ホテルに何種類かの薬の用意があると書かれていました。

今までにこのような記載を見たことがなかったので、細かな気配りがされているとても良いホテルなのだと感心させられました。

その他にも部屋の清掃などについても細かな息遣いを感じました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に自分のHPを開いてみてびっくりしました。

2019-10-03 15:17:22 | 学舎

一昨日、久しぶりに「森の学舎」のHPを開いてみたら、すべての画面に宣伝が挿入されていて、画面が崩れているページなどがありました。

びっくりしました。

そしてよく見ると、「このHPは3カ月以上更新されていないので、広告を表示しました。」と注意書きがありました。

 

半年前までは、ヤフーのジオシティーズというところで管理していただいていたのですが、このサイトが突然閉鎖することになったため、今お借りしているninjyaというプロバイダーに慌てて引っ越しをしました。

引っ越し後すぐに、HPの状況を確認し不具合を修正しようと思ったのですが、何度やっても上手くいかなかったためずっとほったらかしにしていたのがよくなかったようです。

また、ジオシティーズではほったらかしにしていてもお叱りを受けなかったのですが、新しいところでは強制的に全ページの頭に広告を大きく入れられてしまうというルールがあったようです。

 

ということで、一昨日からいろいろな手順書やヘルプを参考にして、今日昼過ぎにやっと新しいサイトのHPを更新することができました。

とりあえず、イベント目次の2018年のところに意味のない「ああ」という文字を入れました。

そして、このことにより私のHP上から大きな宣伝は表示されなくなりました。

 

修正の仕方が分かったの10月中いっぱいをめどに、2017年12月以降のイベント情報を記載していきたいと思います。

 

<追記>

それともう一つびっくりさせられたのが、ヤフーの検索で「森の学舎」と入れても、私のHPがなかなか見つからないということです。

20年前にこの塾を立ち上げHPを作った時には「森の学舎」という名のサイトは他にありませんでした。

なのですぐに「森の学舎」関連の情報がたくさん検索されました。

その後名古屋に「森の学舎」というおおきな組織ができたことは知りましたが、それくらいで、今のようにたくさんの「森の学舎」という組織ができる事態は想定していませんでした。

それにあちこちに散らばっている塾情報の「森の学舎」のHPのURLの書き換え申請もしていかなければと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする