「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

肝試し楽しかったよ!

2005-08-29 21:27:59 | Weblog
先週の土曜日に行なわれた「仮装肝試し」は、フェイスペイントという道具と、10点くらいの衣装や小道具により、大きく盛り上がりました。

           

各人思い思いの仮装を凝らしたあと、変装した姿で街中を練り歩きました。そして、肝試し会場となった森の中

           

では「キャー!」という大きな叫び声が何回か響き渡りました。

           

早く、その記録を、と思うのですが、現在中学生達が夏休み最後の追い込みに入っていますので、それが終了してからしっかりご報告したいと思います。どうぞお楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏小屋改造の結果。

2005-08-22 13:05:39 | Weblog
昨日、息子と二人で鶏小屋の2階にドアを設置しました。夕方暗くなると、4羽の鶏は2階に集まって寝る習性があります。そこでこの2階にドアをつけて、暗くなってみんなが2階に上がったら閉め、朝“おかさん”が行くまでは天井の低い2階に押し込める形にしたのです。

こうする事で、オスが首を伸ばして「コケコッコウ」と鳴くのを阻止するつもりでした。以前「伊藤家の食卓」というテレビ番組でやっていた、鶏の朝鳴き防止策です。多くの箇所を蚊に食われながらも、これで完璧と思い、満足して昨日は帰宅しました。

そして今日、勉強に来た小学生達に自慢しながらその装置の説明をしました。そしたら、その説明のさなか、一羽のオスが2階に上がり、そしてその中でへたくそな「コケコッコウ」を連発しました。

トホホ・・・・。何ということか?!敢え無く昨日の息子との作業の意味が費えてしまいました。でもこのままでは済まされません。近所迷惑になってしまうので、次なる対策を採らねばなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏糞(けいふん)

2005-08-20 21:17:01 | Weblog
先週はじめに、お隣さんから鶏が朝「コケコッコー」と鳴き始めたと聞かされたので、今週末はその対策をしなければと思っていたのですが、結局今日のところは、鶏小屋(別名とりビア)の大掃除だけに終わってしまいました。

ところで、そのお掃除ですが、まだ2ヶ月くらいしか過ごしていない割には、ものすごく鶏糞などが集まりました。バケツに入れて庭の片隅にある扶養土作りの場所に運んだのですが、ちょうど3杯分の量となりました。

何ヵ月後かには、きっとミミズや団子虫、そして最終的にはバクテリアなどがそれらを分解して、おいしい土にしてくれると思います。というわけで、「森の学舎」にはミミズ君たちのウンチというおいしい土と、鶏糞という土の2種類がどんどんたまっていきそうです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう・・・。

2005-08-14 19:20:41 | Weblog
「とうとう」、
今日で「森の学舎」の夏休みが終わりとなってしまいます。「バンビ農園自然学校」で傷めた腰もずいぶんよくなってきているので、明日からの夏休み後半戦には、再度気合を入れなおして臨みたいと思います。

もう一つの、「とうとう」。
昨日、「森の学舎」お隣の方と偶然立ち話をする機会がありました。まずは、目の前にあった向日葵の話から入ったのですが、話して行くうちに、「おとといの(朝の)4時前頃に「コケコッコウ!」という鳴き声が聞こえた。」という話になりました。

4羽いる鶏の中にオスがいることは間違いないことだったので、いつの日かこういう日が来るとは思っていましたが、予想よりもずいぶん早くてびっくりです。今度の土曜・日曜を使って夜中だけは鳴かない仕組みを作らねばと思います。それまでの間、少し日にちがありますが近所の方、どうか我慢してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然学校が無事終了しました。

2005-08-13 19:41:11 | Weblog
昨日無事に3日間の活動を終えて帰ってきました。

欲張りすぎの3日間でしたが、子ども達は全く疲れを知らず、さらにたくましくなって帰ってきました。

行く前に作った「やな」での魚とりは残念ながら“ぼうず”となってしまいましたが、みんなでダムを作り、「やな」を仕掛け、そして、その「やな」に向って魚を追い込む作業は楽しいものでした。(写真は4人で魚を「やな」に追い込んでいるところです。)

でも、一匹でも魚が獲れていれば、喜びも倍増したことだと思います。次回挑戦する時は、きっと獲ってやると、ひそかにリベンジを誓っております。

詳しい内容は、「体験(~してみる)学習」に報告を載せましたのでご覧になってください。また、今回一緒にスタッフとして活躍された“たのたのさん”の「たのたの塾」の日記にも詳しく報告されています。こちらもご覧になってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から栃木のバンビ農園自然学校開校です。

2005-08-08 16:39:27 | Weblog
いよいよ明日から栃木県のバンビ農園とその周辺の自然に触れてきます。今その準備に大童です。

今回のお楽しみはたくさんありますが、その一つに川での魚との戯れが予定されています。そこで、彼らと戯れるため、昨日男の子2人と「やな」という竹の仕掛けを作りました。

真ん中の2つがそうです。これらの道具で果たして賢い自然の魚達に勝てるのかはわかりませんが、子ども達以上にワクワクしている“おかさん”です。

とにかく3日間ケガや事故の無いように気をつけ、みんなと楽しい思い出を作ってきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏のその後(2ヵ月半)

2005-08-08 16:32:22 | Weblog
ひよこが誕生してはや2ヶ月半。その間に写真のとおり、こんなに大きくなりました。この写真の、一郎と四郎は多分メスだと思われ増す。餌をあげようとすると、餌袋をしきりにつつき、早く餌をくれというしぐさをするなど、やんちゃですが、性格はおとなしい子たちです。

他の次郎と三郎の2羽は恐らくオスです。とさかが立派になってきたのと、何よりも“おかさん”を警戒し自分の縄張りを荒らす敵のように、にらにつけることから、そう感じています。油断をしていると攻撃を加えてきたりもします。

現在のニワトリたちはこんな状況です。また、たまごを産み始めましたなら報告いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向日葵が大きくなりました。

2005-08-01 09:26:37 | Weblog
今年は向日葵が大きく育ちました。例年より早めに植えたのがよかったようです。

本日やっと、子ども達とヒマワリとで記念撮影することができました。

子ども達の身長の倍以上あることから、3m近くあることになります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする